携帯・デジカメ

2010年3月24日 (水)

気象庁観測部荒川出張所SOBA担当員汐入遊歩道サクラ開花情報。ソメイヨシノ0.1分咲き(汗)カンザクラ散り陽光は満開。

※汐入遊歩道サクラ開花情報:オオカンザクラ散り、陽光(天城吉野と寒緋桜の交配種)満開、ソメイヨシノは0.1分咲きなり(汗)

 普段散歩する時には大きなカメラは持たないのですが、ザックに放り込んで出かけました。今日は天気曇り、やや気温は低めか。撮影ポイントはチェックしながら散歩コースの帰路で撮ろうと思いました。

Dsc_2063 ←このベンチでどれだけの恋人同士の語らい、熟年夫婦の会話があったのだろうなどと、ベンチのアームの下の朝露のしずくに焦点を当て後ろを意図的にぼかすなどしてパチリ撮っていたらなにやらポツリポツリ。

素人カメラマンなのでカメラの防水カバーなんてもちろん持ってないし、当然傘片手に撮るなんて根性ははなからない(^^;(汗)で、あたふたと大事 な虎の子のカメラはザックにしまい急いで帰途。代わりに出したコンパクトデジカメはショルダーベルトにぶら下げ何時でも撮れる態勢。

Dscn1446 まず、東京タワーの後継、東京スカイツリーを望みパチリ。その右に見えるのは白髭橋です。東京スカイツリーはまだ土台部分の感じかな?(2008年7月着工。2011年12月竣工、2012年開業の予定。)


 いや、話題は桜ね(^^;しばらく歩いていたらポツリポツリはやみました。

Dscn1450 ←汐入公園の歴史です。


 テキストに起こしてみました。

汐入公園と「お花見」

 現在の隅田川が荒川と呼ばれていた江戸時代には、荒川区の地域は江戸の行楽地として知られ、お花見や紅葉狩りなどができる自然が豊富にありました。

 日本でお花見がはじまった歴史は古く、平安時代までさかのぼります。江戸時代に入ってから、お花見は一般庶民の間にも広まり、桜の品種改良も各地で盛んにおこなわれてきました。

 明治になり、汐入公園から北の方角にあった荒川堤には、サトザクラの古い品種が多く移植されました。それ以来、荒川堤はサクラの貴重な栽培場所として、数々の品種を育んできました。

 汐入公園には、荒川堤で栽培された品種を含めて、約三十種類250本以上のサクラがあります。この公園では、江戸時代に一般庶民の楽しみであったお花見を、現在でも楽しむことができます。

(以上、テキスト起こし終わり。)

Dscn1448 ←陽光(天城吉野と寒緋桜の交配種)は満開でしたが、曇りなのでちょっとさえないですね。花もちがよさそうなので天気の良い時に撮れたら差し替えます。(つぼみのソメイヨシノの写真を撮れたら同じくアップします)


Dscn0338 ←オオカンザクラは既に散っており、癪なのでこれは2年前2008年3月22日に撮ったもの。後ろに見えるのは尾崎豊が住んでいた高層マンション。右に少しだけ見えてるのは汐入大橋です。(尾崎は1992年4月25日没、歌:「卒業」「僕が僕であるために」「遠い空 」)

【オオカンザクラ】カンザクラの園芸品種。花期がやや遅く、一重咲きで淡紅色、カンザクラよりもやや大輪。
(バラ科)

※以下余談:気象庁の桜の開花予測は今年からなくなったんですね。知らなかった。(以下、Wikipediaより)
従来は、気象情報業務は国家独占の状態であった。戦争中は気象情報は「軍事機密」扱いだったことからもそのことがうかがえる。しかし近年は民間にも段階的に解放されており、気象庁の業務は次第に国民の生命・財産にかかわる重要な分野に限定されるようになってきている。その一例として、2009年12月、これらとは直接関係が無い「桜の開花予想」を、2010年以降は民間に委ね、気象庁としては発表しないことを明らかにした。ただし、開花発表は生物観測としての一環として続ける。

 

良質なブログ・情報への入口、中継点を目指します。毎日ワンクリックで自公糾弾
人気blogランキングバナー

 

 TBPのライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒一輪のバラをクリック。

 特にココログの場合で、即行でライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒一輪のバラをクリック。(なお、作業する時にはTBP自民党政治の所を適宜読み替えてください)

倭国大乱を記録するブログの数々♪ブログリストとイメージソングその1その2その3その4その5その6その7。人生の扉 昴 春よ、来い 宙船(そらふね) 地球兄弟 やさしさに包まれたなら 愛は勝つです。
自民党は自Endバナー 自民党は自Endバナー の猫ちゃんつながりにトラックバックしたブログをすべて「倭国大乱を記録するブログの数々」として見つける毎に適宜追加していきます。
(↑クリックするとさらに大きなバナーが出ます(汗))

以下のトラックバック・ピープルに参加してます。
民主党に愛のムチを! いいニャ~自Endバナー 
民主党政治と      自民党政治

TBP「社民党や共産党」バナー
主権者は私たち国民と 社民党や共産党
トラックバックしてます。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)

郵政民営化凍結野党共闘政治全般にもす。

 

※爪ヤスリなら日本の職人さんのいいのをお勧めします。(関連投稿
↓下の広告は単にブランド好きの方向けです。

Zwilling ネイルファイル 160mm 88302-161 Health and Beauty Zwilling ネイルファイル 160mm 88302-161

Amazon.co.jpで詳細を確認する

巻爪用ニッパーつめきり Health and Beauty 巻爪用ニッパーつめきり

発売日:2007/05/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

お彼岸の桜、部分の中に全体を感じさせるって感じで撮ったのだが、蜂まで入れるとやはり難しいね(^^;

 nigaoeが日曜にサークルの発表会なんで、1日早めて20日(土)にお彼岸のお墓参りに行ってきました。何時も寄る花壇で花を買った後、広い 花を展示してあるところで桜を撮りました。以下写っているのは冬でも咲くと言う、山形県特産の啓翁桜です。名札に書いてあったのをさっきインターネットで 調べたら出てきました。

Dsc_1990 1、まあ桜に限らず花はアップでほとんど撮ってます。遠くからとってもつまらないんですよね。群生が見事ってのも確かにありますが、。で左に蜂が写ってるのですけれど、1枚撮ったら欲が出て桜と蜂をまとめて撮りたくなりました。


Dsc_1991 2、でもこれが動くんで難しい(^^;全部で30枚くらい撮ったかな。素人なんで下手な鉄砲ですね。
Dsc_2013 3、これなんか蜂がはっきりで、しかも撮りたかった横からなのですが、今度は桜が正面から撮れてない。花弁を正面にして待っていてそこにちょうど来てくれるようなタマじゃないしね(^^;汗。
Dsc_2016 4、比較的横からで、しかも桜の色も綺麗だからこのくらいで我慢すべきかもネ。
Dsc_2025 5、それにしても蜂の野郎とにかく動き回りやがるよネ(^^;汗。

※シャッタースピード優先で被写深度が浅くなってます。天気が良かったのでもっとスピード早くして羽を撮れば良かったと反省。素人の実戦派なので技術の進歩・獲得は正に一歩一歩(^^;。


良質なブログ・情報への入口、中継点を目指します。毎日ワンクリックで自公糾弾
人気blogランキングバナー

 

 TBPのライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒一輪のバラをクリック。

 特にココログの場合で、即行でライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒一輪のバラをクリック。(なお、作業する時にはTBP自民党政治の所を適宜読み替えてください)

倭国大乱を記録するブログの数々♪ブログリストとイメージソングその1その2その3その4その5その6その7。人生の扉 昴 春よ、来い 宙船(そらふね) 地球兄弟 やさしさに包まれたなら 愛は勝つです。
自民党は自Endバナー 自民党は自Endバナー の猫ちゃんつながりにトラックバックしたブログをすべて「倭国大乱を記録するブログの数々」として見つける毎に適宜追加していきます。
(↑クリックするとさらに大きなバナーが出ます(汗))

以下のトラックバック・ピープルに参加してます。
民主党に愛のムチを! いいニャ~自Endバナー 
民主党政治と      自民党政治

TBP「社民党や共産党」バナー
主権者は私たち国民と 社民党や共産党
トラックバックしてます。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)

郵政民営化凍結野党共闘政治全般にもす。

 

※爪ヤスリなら日本の職人さんのいいのをお勧めします。(関連投稿
↓下の広告は単にブランド好きの方向けです。

Zwilling ネイルファイル 160mm 88302-161 Health and Beauty Zwilling ネイルファイル 160mm 88302-161

Amazon.co.jpで詳細を確認する

巻爪用ニッパーつめきり Health and Beauty 巻爪用ニッパーつめきり

発売日:2007/05/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月27日 (金)

あああああっ、六義園で秋(^^; 目にしみる様な紅葉、東京の秋、小春日和をからだ一杯に感じてきました。

 以下、Twitter。下の古いのから、上へと言う順番です。

あああああっ、六義園で秋(^^; @nigaoe ちゃんの気まぐれと抜ける様な青空、暖かい陽光に誘われて出かけたのだった。目にしみる様な紅葉、東京の秋、傑作写真を後でアップするつもりです。 @nigaoe ちゃんの写真なども(笑)
約20時間前   webで

チャリンコはいいのだが、裏道ばかり行く(^^;すぐにどこを走っているのか分からなくなる。はぐれたらその時点で家に帰ると断固宣言した (-.-#)あっちへ行きこっちへ出て置いてけぼりで迷子になりそうになり焦るもグルグル走っていたら六義園に着いていたのだった(^^;
約20時間前   webで

「ねえ、りくぎえんいきたい、あきをみつけに」「ん、利九疑¥生き鯛?」(←シーたんモード脳内感染(^^;)「そう東京の」「秋を?ああ六義園ね」「天気いいし」「行くか」と、ザックにカメラを放り込むと脊髄反射でチャリンコで出かけたのだった。http://bit.ly/7YKk32
約20時間前   webで

昨日(26日)六義園で美しい紅葉と東京の秋を満喫す。作庭した柳沢吉保は、「六義園で遊ぶものは和歌の道に遊ぶことと同じ」と言ったとか。下屋敷 のあった方から望むと手前の池が和歌浦、その先に中之島があり、妹背山があります。今日(27日)から12月13日まで夜間ライトアップで21時まで。昨 日は傑作写真何枚か
約20時間前   webで

Twitter始め

 Twitterだけでは感じをつかめませんので、写真などどうぞ(^^;。(すべてSOBA撮影)

(クリックすると拡大します)

Dsc_1892 1、小春日和で風もなく寒くもなく、かと言って暑くもなくホカホカいい日和でした。亀が2匹甲羅干し。


Dsc_1895 2、冬紅葉と言うには早く、ますます色鮮やかに濃くなった紅葉がありました。


Dsc_1897 3、落ち葉一枚を単独でパチリ。


Dsc_1911 4、頭上を見上げパチリ。上等な着物の柄でも見ている様な、。


Dsc_1931 5、自然のうつろいと、その時の光が演出する色の鮮やかさ。自然からの贈り物を全身で感じてきました。


Dsc_1902 6、今までのだけだと、インターネットから拾ってきたみたいなので、藤代峠(標高35m)から一枚。前方に見える水際のひとかたまりの人は水鳥、鯉、亀などを見物しているところです。


Dsc_1903 7、6の水際のあたりまで戻った時に田鶴橋を撮りました。この後、吹上茶屋で一休み。抹茶(もちろん和菓子つき)が500円、薄茶でしたが一般向けか苦味 がやや弱く、点てた抹茶を知っている方にはやや物足りないかも知れないですね。いただいた直後に小さな落ち葉が抹茶茶碗にヒラリ、オオと言いながら2枚ほ ど撮影するも、帰宅後「紅葉じゃないな」とウッカリ消してしまい後悔し(^^; 汗。


Dsc_1935 8、nigaoe チャンです(笑)。帰る直前背中から一枚撮そうとパチリやりました。のどや鼻から風邪を引くと言うのが普通の風邪の引き方ですが、目から風邪を引くと言う人で、大きめの目をクリッとさせて笑ってるところですねこの背中は(笑)。


※今回、平日と言う事もあり自転車で行きました。入り口を入り直ぐ右側に数十台置ける駐輪場があります。ただし、土日とか混みそうな時には自転車はやめた方がいいです。電車で行くことをお勧めします。入場料は300円です。

六義園について

六義園へのアクセス

 

小さい秋見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=FwCGwrqtBAU&fmt=18

 

 それぞれの国にそれぞれの風景、以下の映像を見ていて思います。そして、それぞれの風景とともにそれぞれの生活が、。

中島みゆき by ただ愛のためだけに
http://www.youtube.com/watch?v=59CJpvK9KeQ&fmt=18

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

初期報道のキャッシュまで消すことはないと思いますよ。イージス艦事故関連、漁民の声や哲大さんがホームレス支援してた話しとか。

※イージス艦と言うと、今回の事故の「あたご」の僚艦「こんごう」が去年12月17日ハワイ沖で海上迎撃ミサイル ハワイ沖で発射・標的迎撃実験に 成功のニュースがNHKも含めて賑やかに報道されました。しかし、実は大本営発表で防衛利権だと喝破した軍事ジャーナリストの神浦元彰さんの話しは参考に なります。12/20(木)、TBSラジオのニュースさかさメガネ『新型ミサイル実験成功で、日本の防衛は万全になったのか?』(約10分、mp3のポドキャスティング・インターネット放送)

関連投稿
軍事ジャーナリストの神浦元彰さんの話し「SM3新型ミサイル実験成功は大本営発表で、防衛利権だ」12/20ニュースさかさメガネ。

Img028  政治的な判断がからむ場合、初期報道にはいい記事が比較的多く出て、その後出なくなったり捻じ曲げられたりすることが多いと思っています。事故が起きた のが19日午前4時頃、19日の夕刊には細かい話しはまだ間に合わないと思っていて、20日の朝刊の記事を注目してました。


 案の定イージス艦と清徳丸の事故で、東京新聞20日朝刊最初の記事がWebではキャッシュも消されてます。

 以下、2月20日東京新聞朝刊(27版)社会面の記事の表題です。

上野のホームレス支援 「お金じゃなく申し訳ない…魚どうぞ」 不明の哲大さん配達 「あんちゃん無事で」安否気遣う電話

12 「紙面からの一覧」で【社会】となっているのに、残っているのは一面の記事です。


上記以外の東京新聞20日朝刊社会面の表題は

監視ずさん 回避後手 「真実を話して」捜索の僚船仲間ら憤り

 上記二つの東京新聞20日朝刊社会面記事は、http://www.asyura2.com/08/senkyo47/msg/470.htmlで読めます。

もう一つの東京新聞20日朝刊社会面囲み記事が下記です。手入力しました。

電灯全部つけていた/海自の説明はうそ 僚船乗組員

 清徳丸の僚船の乗組員(六人)の記者会見での一問一答は次の通り。

――事故の連絡を受けるまでの経緯は。

 「(19日)午前4時すぎ、前からイージス艦とみられる船がきた。回避しようとかじを切ると、その船がばっと明かりをつけた。午前6時すぎに組合から「清徳丸が事故をやったみたい」と連絡があった。連絡を取ったが応答はなかったので現場へ向かった。

――突然明かりをつけるまでは暗かったか。

 清徳丸は港を出るときに、電気を四つつけていた。航海灯も船尾灯も全部つけていた。(あたご側は)ついていなかったと言っているみたいだが、全部でたらめだ。

――衝突の原因は。

 二マイル以内に五隻くらい固まっていた。自分たちのレーダーで映るんだから軍艦のレーダーには確実に映っていると思う。見張り不十分だ。あたごのかじは、ほとんどまっすぐだったと思う。

――自衛隊に言いたいことは。

 自衛隊はたるんでいる。文句を言いたい。自衛隊には本当のことを言ってほしい。うそをつかないでほしい。

 

なお、この囲み記事の部分については千葉版には21日づけでもう少し詳しく出たようです。Webで見つけました。

【千葉】(東京新聞)
僚船乗組員6人が会見 主なやりとり  『見張り不十分』『自衛隊たるんでる』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20080221/CK2008022102089230.html

2008年2月21日

 行方不明になっている父子二人の捜索をしている僚船の乗組員六人が十九日夜、勝浦市の川津港で行った記者会見の主なやりとりは次の通り。

 ――事故の連絡を受けるまでの経緯は

 きょう(十九日)の午前四時すぎ、前方からイージス艦とみられる船がきた。回避しようとかじを切ると、その船がばっと明かりをつけた。午前六時すぎに組合から「清徳丸が事故をやったみたい」と連絡があった。清徳丸と連絡を取ったが、応答はなかったので現場へ向かった。

 ――その船が突然明かりをつけるまでは暗かったか

 航海灯がいくつかついていた。また、清徳丸は港を出るときに電気を四つつけていた。航海灯も船尾灯も全部つけていた。(イージス艦側は清徳丸が)赤い電気はついていなかったと言っているみたいだが、全部でたらめだ。

 ――衝突の危険を感じたか

 衝突の危険性があるからかじをとった。

 ――衝突の原因はどのようなことが考えられる

 原因は分からないが、二マイル以内に五隻くらい固まっていたと思う。自分たちのレーダーで映るんだから、軍艦のレーダーには確実に映っていると思う。

 ――なぜイージス艦が船団を発見できなかったのか

 見張り不十分だ。

 ――イージス艦のかじは

 ほとんどまっすぐだったと思う。

 ――現場の状況と今までの捜索状況、見つかったものなどは

 現場に着いたときは空が明るくなっていて、船が二つに分かれて流れていた。仲間の船が(吉清治夫さんの)シルバーのジャンパーを見つけた。ほかに船に積んだ道具、寝るための布団を一枚拾った。

 ――ジャンパーを見つけたときの心境は

 心境とかは何もなく、頭の中が真っ白だった。事故に対しても感情が出てこなかった。

 ――自衛隊に言いたいことは

 自衛隊はたるんでいる。文句を言いたい。自衛隊には本当のことを言ってほしい。うそをつかないでほしい。

追記:その後中日新聞の記事のキャッシュが出てきました。ネットで既に書かれまくりでかえって隠しても宣伝にならないと言うことでしょう。(笑)

イージス艦衝突 「真実を話して」 捜索の漁船仲間ら憤り【中日新聞】

2008年2月20日 13時45分

捜索から帰港し、会見する新勝浦市漁協の船長ら=19日午後、千葉県勝浦市で
写真

 「自衛隊はたるんでいる」。十九日未明、千葉県南房総市の沖合で起きたイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故。帰港した僚船の仲間は、事故を 回避できなかった海上自衛隊に憤りを隠さなかった。新型エンジンを買ったばかりの船長、吉清(きちせい)治夫さん(58)と、東京・上野のホームレスの人 たちに魚を届け続けていた息子の哲大(てつひろ)さん(23)。冬の海に投げ出された「海の男」二人の帰還を、地元・千葉県勝浦市で、東京で、多くの人々 が祈った。 

 「清徳丸が真っ二つになったのを見た。イージス艦を避けようとして真横からぶつけられたと思う」。衝突現場近くで操船していた金平丸の乗組員市原仁さん(38)は、捜索活動を終えて戻った十九日夕、千葉県勝浦市の新勝浦市漁協川津支所でこう話した。

 衝突の瞬間は休憩中で見ていなかったが、事故の数時間前に、明かりをつけて川津港を出港する清徳丸を見送ったばかり。間もない悲劇にショックを受けたという。

 現場海域から戻った僚船の乗組員らは、同日夕に記者会見。口々に海上自衛隊側を批判した。

 康栄丸の中ノ谷義敬船長は「護衛艦から見えなかったと話していると聞いたが、うそだ。本当のことを言ってほしい」と怒りをあらわにした。

 同僚らは午前二時に出港して以降、ずっと海に出ていたため、疲労困憊(こんぱい)の様子。同漁協の外記(げき)栄太郎組合長は「小さな船を事故に遭わせ、二人の命を危険にさらしたことに文句をいいたい。自衛隊はたるんでいる」と、強い口調で話した。

 外記組合長は同日夜、行方不明になっている吉清治夫さん、哲大さんの家族に面会し、捜索の状況を報告した。

 外記組合長によると、「捜索したが見つからなかった。あす再開する」と報告すると、治夫さんの母や妻らは悲しそうな表情になった。母は「孫(哲大さん)がかわいそうだ。かわいそうだ」と繰り返し話し、憔悴(しょうすい)しきった様子だったという。

 川津地区は四百軒余りの小さな集落。地元の女性らは同日、約五十人が港に集まり、うちわ太鼓をたたいたり、お経を上げたりして、二人の帰還を祈った。

 治夫さんの友人らによると、治夫さんは以前はアワビ漁をしていたが、五十歳ごろに脳梗塞(こうそく)を患って以降、はえ縄漁に切り替えた。しっかりとした考えで漁業に取り組み、後継ぎの哲大さんを鍛えていたという。

 治夫さんの小学生からの同級生で、漁船などを扱う鉄工会社を営む渡辺滋さん(58)によると、治夫さんは昨年、一千五百万円もする新型エンジンを買ったばかりだった。

■上野のホームレス支援■

『お金じゃなく申し訳ない…魚どうぞ』

 「魚のあんちゃん、無事でいてくれ」-。「清徳丸」に乗っていた吉清哲大さんは、東京・上野公園のホームレスを支援するため、ここ四年ほど一年に三-四 回、自分で取った魚を届けていた。「哲」「魚のあんちゃん」と慕うホームレスやボランティアたちはひたすら安否を気遣う。

 「お金や米でなくて申し訳ないが、この魚を役立ててほしい」

 ボランティアでホームレスを支援する東京都荒川区の「赤銀杏(ぎんなん)会」の石崎克雄会長(60)のもとに、哲大さんがそう言って現れたのは四年ほど 前。以来しばしば、サバやイワシなどを詰めた発泡スチロールの箱をトラックで届けるようになった。一回に約三十箱に上った。調理師の免許を持つ石崎さんは 連日、料理や弁当をつくり上野公園のホームレスに配っているが、「フライや煮魚にしたり。ありがたい限り」と話す。

 石崎さんは「哲は優しくてきっぷのいい若者。自分の家族みたいに接していた」と哲大さんの人柄を語る。料理の配達役も引き受けてくれ、「酒の席で『早く嫁さんもらえ』と言うと、いつも苦笑いを浮かべる」。

 笑顔を絶やさないが、仕事の話題になると表情がきりっと締まり、「おやじ(治夫さん)の後を継ぐけれど、もっと大きな船を買って仲間と一緒に漁に出たい」と夢を口にしたという。

 行方不明のニュースを見て、赤銀杏会の事務所にはホームレスの人たちから心配する電話が寄せられている。「ショックといら立ちで足が震えてくる。何とか無事でいてほしい」。石崎さんは、祈るような気持ちで救出を待っている。(藤浪繁雄)

(東京新聞・中日新聞)

(以上転載終わり)

↓click⇒enlarge&move、第10作目の自Endポスターバナーです。停止コマが違うタイプを作成しました。動きだすと同じです。
自End!荒川区予算802億円、あたご建造費1400億円、軍事オタクの防衛利権と従米売国で総額1兆円つきあうのですか?バナー 自End!荒川区予算802億円、あたご建造費1400億円、軍事オタクの防衛利権と従米売国で総額1兆円つきあうのですか?バナー


※以下余談:昨日はバス旅行で河津桜を見物してきました。

Kawadu640_480_2 峰大橋から豊泉橋方向を望む。遠くから見ると3から4分咲きの感じ。Kawadu river and line of Kawadu cherry.


Kawaducherry1 近づいて華やかな河津桜を楽しみました。Prunus lannesiana Wils. cv. Kawazu-zakura


Kawaducherry2 真下からもパチリ。


Kawaducherry3 ソメイヨシノとは違ったしっとりした感じがなかなか素敵でした。


Kawaducherry4 河津川の水面のキラキラをバックに一枚。


Kawaducherry5 河津桜の原木。


Kawaducherry6 説明の掲示。


Bee640_480 菜の花がかなり咲いていて風は冷たかったですが天気にも恵まれのんびりした一日を過ごしました。



カナダde日本語登録のTBP「自民党」は、雑談日記のこのエントリーを削除同じ自Endでも、TBP「自民党政治」では検閲のような削除はしません

20080221雑談日記のこのエントリーをカナダde登録のTBP「自民党」にアップ。未読をハイライトしてくれるのでチェックはいつも低気温のエクスタシーbyはなゆーさん。


200802212その後、カナダde登録のTBP「自民党」が削除したのを確認TBP「自民党」は内容ではなく属人的な理由で検閲しているようです。まるで北朝鮮。日共系のTBが多いようですが、自Endしたはいいが北朝鮮のような社会なんてのは御免こうむります

雑談日記登録の自End、TBP「自民党政治検閲のような削除はやりません。(エロTBのアラシは削除します)


電子投票法は危険だバナー 電子投票法は危険だバナー
自分たちの努力を信じて、いろいろ各自工夫して、廃案にするまでガンバだ!
電子投票法は危険だバナー 電子投票法は危険だバナー
12月21日参院自・民国対今国会見送りするも油断大敵

日記・雑談ブログです。おじさんの雑談も面白いジャンと思ったらクリック(笑)
人気blogランキングバナー

「自Endポスターバナー作戦」遂行中! 

 代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です

 自Endポスターバナー作戦、第8作目と第1作目
↓click⇒enlarge&move
自End!:事故発生から9日目、遅すぎた謝罪訪問、艦長の一存?口裏合わせに忙しかった?バナー 自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナー


 橋下糾弾と石原都知事の迷惑マラソン糾弾バナー
↓click⇒enlarge&move
自End!:この時代が生んだもっとも悪質な分子橋下を許すなバナー 自End!都心ど真ん中大迷惑東京マラソン糾弾「コースの形がハーケンクロイツに似ているのは偶然ですか?石原慎太郎都知事様」バナー


※リンクをはるか雑談日記作成明示なしのバナー利用はお断りします。なおエントリー中のバナー表示はコピペだけで簡単に表示できます。

陰謀リテラシーかく乱にトンデモを混ぜるのはあるかもネ(政治に陰謀・謀略はつきもの。最近の闇雲否定論者は工作員かな?)
雑談日記作。(^^;(笑)

「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」を「目くらましする」と大和言葉を使いリメークしました。

 

 このエントリーは本体雑談日記で、トラックバック・ピープル
いいニャ~自Endバナー 自民党政治

いいニャ~、郵政民営化凍結 郵政民営化凍結

野党共闘はいいニャ~バナー 野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般自民党にもTBす(ただし、カナダdeがパージするとか何とか(笑))

自Endライブを表示する方法(詳細な説明)

OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60 CE OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60

販売元:オリンパス
発売日:2007/09/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2008年2月 3日 (日)

思うに、、、もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」(ちくま文庫『魯迅文集』竹内好・訳)

 う~む、あれはちょっとしたミニ全層雪崩だったな。最後の汐入遊歩道のゆるい坂で油断し、浮き気味の雪に足を取られて真後ろに転倒、鼻水垂らしながら帰宅しました。(笑)

※三脚、広角・望遠などを入れたディバッグがクッションになってくれました。何も持っていなければとっさに柔道の受け身などやったかもね。しかし、それはやらず右手の傘は放り投げ、左手は買ったばかりのニコンのデジカメをしっかり抱きかかえて、。(笑)

 朝食とったので、小原庄助さん(朝風呂)してから写真・文等アップします。

 お待たせね。朝風呂どころか、お昼も過ぎて3時のおやつの時間かもね。


「歩く人が多くなれば、それが道になる」
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200704/32tebie.htm

(略)

 このタイトルはもともと、中国社会科学院の招きに応じて、訪中は5度目となる大江健三郎先生が、2006年9月10日、北京大学付属中学で行った講演のものである。遡ること1921年1月、魯迅先生が発表した短篇小説『故郷』にも、同様の記述を見ることができる。

 「思うに希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」(ちくま文庫『魯迅文集』竹内好・訳)

(略)

 

福田首相の北京大講演、中国の文豪・魯迅の言葉を引用(写真)
http://jp.eastday.com/node2/node3/node14/userobject1ai34566.html

2007 -12 - 29 10:30

 日本の福田康夫首相は28日午後1時30分から、北京大学で講演し、中国中央テレビ(CCTV)は国際サイトとニュースチャンネルで生中継した。

 01161787.jpg

 講演の中で、福田首相は、「もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」――と、中国の文豪・魯迅の言葉を引用し、アジアと世界の安定と発展のため、「共に歩き、共に道を造り、共に我々の未来を創り上げよう」とアピールした。

 01161788.jpg

 福田首相はまた、「過去をきちんと見据え、反省すべき点は反省する勇気と知恵があって初めて将来に誤りなきを期すことが可能になる」と歴史問題に言及すると、会場から大きな拍手が起きた。

(章坤良 写真:新華社)


 片や、大江健三郎は北京大学付属中学で講演し、片や福田首相は北京大学で講演しているのだけれど、様子見がお得意の福田には一番似合わない言葉のような気がします。(笑)

関連投稿
中国旅行の時のエピソードを書かなければいかんかなぁ、。いつかは書かなければならないと思ってはいたが、。品質管理と不満分子。

 さてここから、今日の雑談ネタ。

 朝起き一番、、全関東的に雪とラジオが言っている。車のフェンダーを立てねばと玄関からマンションの駐車場を一望すると真白。「お、お~ッ雪だぞ」「うっそ~」と寝ぼけた声が。(笑)

 早速身支度し、「散歩コース、遊歩道の朝一踏み跡写真を撮ってきて、雑談日記読者に東京の雪便りする」
Dscn0191 「え~(本当は靴を履きたいんでしょう)」「(うん、かもな)」「(靴を買った時には、用意万全でも余計な外出をするの止そうって言ってなかった)」 「(お前だって、今日の歌のサークルに靴はいて行くんだろ(笑)」「(当然でしょ)」⇒このへんは阿吽の呼吸なるもその通りに(笑)

「早く行かないと散歩の踏み跡でいい写真撮れない」「日曜だし、若い人はゆっくり寝てるわよ」「ハ、ハ、ハァ、早起きでウロウロ出てくるのは変なおじさんだけかもナ」

で、迅速に準備、ディバッグに三脚、広角・望遠レンズなど、でも使うかな~ぁ。

 車のところに行き、フェンダーを立ててからいざ鼻歌一発で出発「雪、雪降れ降れ母さんが~」ん、「雨、雨降れ降れ」だな、歌うなら「雪やコンコ ン、あられやコンコン」か、などしょうもないことを考えながら通りに出る。さすがに日曜のまだ7時、雪だし、歩いている人はほとんどいない。

Dscn0194撮影散歩開始。足跡はもちろんわたくし。(笑)千住大橋が降る雪に隠れて見えない。ん、よく見ると右奥にかすかに。
Dscn0195途中右側からの合流で人とワンちゃんの足跡が追加。
Dscn0196人&ワンちゃんなのだが、リードの先で雪に喜んでこの場合はまさにワンちゃんの方がリード(先導)する様子がなんとなく目に浮かびます。
Dscn0197振り返れば、おお、道ができ始めている。左はわたくし。(笑)「できてる『道』の上にただの足跡ジャン」とかの、論理的かつ科学的な突っ込みはカンベン ね。(笑)それにしてもシンシンと雪、傘をさしてるのにカメラに雪が、凍える指でシャッター、物好きだねわたくし。寒みーーーぃ。早くたんぽぽの咲くころ にならんかなぁ、。(笑)
なんとなくお勧め:「微細に左右に銃身ぶれるなんともブサヨなターゲットインサイト @こんなところも越年か? 狙いはセンター周辺ブロガー」(ぶいっちゃん読みましたか) あと、「これ」とか「これ」も。(笑)
Dscn0198隅田川べりの散歩道への下り坂。まったくオイラだけの足跡。(笑)
Dscn0200航空高専の手前で遊歩道上に出ると、 このしんしんと降る雪の中をなんと自転車の轍(わだち)、おお、オイラよりアホな同志が二人。なんとなく感動。(笑)この場合のアホは真正大阪人のヘンリー・オーツさん言うところの「おもろいやっちゃな~」の意味を含んだ、正調大阪語としてのアホ。(笑)
Dscn0203瑞光橋を過ぎ、白髭橋に向かってこの日曜の早朝に一直線。
Dscn0206払っても払ってもカメラに雪が、寒みーーーぃので、帰宅することにする。20分ほどの間にかなりの踏み跡が、。さっきすれ違った冬山に行くようなヤッケとザックを担いでいた人がはるか先の方に、。右に見えるは水神大橋。
Dscn0207水神を過ぎた遊歩道。ここは踏み跡がなく真白。と、なんだこれは。手前から向こうの隅田川への下りの土手に向かってだけ跡が、。鳥に違いないが、大きさからカラスかな?
Dscn0210顔をあげて前方を見るとさっきまで真っ白だったところに自転車のわだち、音もなく通り過ぎて行きやがった。(笑)水神をバックにオイラの踏み跡だけの撮影は残念なるもあきらめることに、。
Dscn0211水神大橋を振り返る。左がわたくし。
Dscn0212さっきのはやっぱりカラス君かもね。
Dscn0214なんだ、先へ続くこの規則的な踏み跡は。犬でもないし、鳥でもないし、。
Dscn0215しかも、この円形の形。分からなくても事実は事実として疑問を頭に残すべきって結構あるかもね。
Dscn0216この早朝、このしんしんと降る雪と寒さ、こんなところに小さな雪だるまが、。人間と言うのは面白い生き物であるよなぁ、。(笑) なに?「寒さの中、こんな写真を撮ってるあなたが一番変わってておもろい」、それはそうかも、アホなのかもネ。(笑)


カナダde日本語登録のTBP「自民党」は、雑談日記のこのエントリーを削除同じ自Endでも、TBP「自民党政治」では検閲のような削除はしません

20080203雑談日記のこのエントリーをカナダde登録のTBP「自民党」にアップ。未読をハイライトしてくれるのでチェックはいつも低気温のエクスタシーbyはなゆーさん。


200802032その後、カナダde登録のTBP「自民党」が削除したのを確認

雑談日記登録の自End「自民党政治検閲まがいの削除などはやりません。(エロTBのアラシは削除します)


電子投票法は危険だバナー 電子投票法は危険だバナー
自分たちの努力を信じて、いろいろ各自工夫して、廃案にするまでガンバだ!
電子投票法は危険だバナー 電子投票法は危険だバナー
12月21日参院自・民国対今国会見送りするも油断大敵

 日記・雑談ブログです。おじさんの雑談も面白いジャンと思ったらクリック(笑)
人気blogランキングバナー

「自Endポスターバナー作戦」遂行中! 

 代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です。しかし、TBP「自民党」の「自民党」はずっとあとのページ・順位でないと出てきません。追記:「自民党」もその後猛追で順位を上げてきてます。ともにガンバ。(笑)詳しくは前記リンク参照。

電子投票法は12月11日衆院本会議可決、12月12日参院委員会では採決できず(政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会)。12月21日参院自民・民主国対今国会見送りで合意

 自Endポスターバナー作戦、第8作目と第1作目
↓click⇒enlarge&move
自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナー 自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナー


 橋下糾弾と石原都知事の迷惑マラソン糾弾バナー
↓click⇒enlarge&move
自End!:この時代が生んだもっとも悪質な分子橋下を許すなバナー 自End!都心ど真ん中大迷惑東京マラソン糾弾「コースの形がハーケンクロイツに似ているのは偶然ですか?石原慎太郎都知事様」バナー


※リンクをはるか雑談日記作成明示なしのバナー利用はお断りします。なおエントリー中のバナー表示はコピペだけで簡単に表示できます。

陰謀リテラシーかく乱にトンデモを混ぜるのはあるかもネ(政治に陰謀・謀略はつきもの。最近の闇雲否定論者は工作員かな?)
雑談日記作。(^^;(笑)

「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」を「目くらましする」と大和言葉を使いリメークしました。

 このエントリーは本体雑談日記で、トラックバック・ピープル
いいニャ~自Endバナー 自民党政治

いいニャ~、郵政民営化凍結 郵政民営化凍結

野党共闘はいいニャ~バナー 野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般自民党にもTBす(ただし、カナダdeがパージするとか何とか(笑))

自Endライブを表示する方法(詳細な説明)

OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60 CE OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60

販売元:オリンパス
発売日:2007/09/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

| | コメント (9) | トラックバック (4)

2008年1月 1日 (火)

初空に誘われ初散歩す、初柱に驚き、瑞光にて初鳥と遊ぶ、でもって、初笛に出会い三輪・浪人思い浮かぶもブロークンで交流し汗(笑)

 新年明けましておめでとうございます。

 広島瀬戸内さんも、晴耕雨読さんも、日本がアブナイさんも、低気温さんも、どこへ行く日本さんも、人類猫化さんも、現政権にノーさんも、憧れの風 さんも、復活!三輪さんも、Like a rollingさんも、きまぐれ手記さんも、生活に密着するシニアさんも、らんきーさんも、喜八ログさんも、或る浪人さんも、わんばらんすさんも、萌え萌 え研究さんも、嗚呼負け犬の遠吠えさんも、散策さんも、ふじふじのフィルターさんも、不純文學交遊録さんも、I CAN'T TELL YOU WHYさんも、Saudadeな日々さんも、多文化・多民族・多国籍社会でさんも、村野瀬玲奈の秘書課さんも、馬鹿の野望byはなゆーさんも、政疑感さん も、ミクロネシアの小さな島さんも、PAGES D'ECRITUREさんも、定答手段さんも、今年もどうぞよろしくです。(一応10頁まで、漏れている方がいたらごめんなさい。それにしてもこれだけリ ストアップすると実に迫力のある面子のラインアップですね。(笑))

 今年もどうかよろしくお願いします。

 ↓ここからが今日のエントリーです。

(クリックすると拡大します)

Dscn0056朝~、で晴れ~(笑)抜けるような青さ、航空高専横辺りから瑞光橋方面を望む。


Dscn0058 少し先のところで、脇になにやら白いものが、。


Dscn0061 近づいてみると霜柱。今年は皆の力で自民と言う冷たい地面を持ち上げ突き破ろうね。


Dscn0076 オナガガモ(尾長鴨)君が新年のごあいさつ。以下場所はどれも瑞光橋の入り江、鳥の遊び場のところ。


Dscn0080同じく キンクロハジロ(金黒羽白)君もごあいさつ。


Dscn0082 1羽だけだとなんなんで、オナガガモ(尾長鴨)のつがい。ピリッとする空気なるも眠くなるような温かい日差しの中、仲良く水遊びの風情。手前がオス、向こうがメス。


Dscn0077 鴨ばかりだと軍団ユリカモメが臍を曲げそうなんで、。(笑)


Dscn0047  これは昨日の散歩で撮ったのだが、


Imgp2308  こちらは今朝、散歩の帰途今日もまた妙なる笛の音。

 発音には自信あるもかなり忘れブロークンにて日中交流す。楽器は葫芦(hulu、huの声調は2声)、意味は見ての通り瓢箪。雲南省少数民族の楽器。この方自身は漢族とのことだった。1曲録音させてほしいと所望すると有一个美麗的地方(ある麗しくも美しいところ、みたいな意味、特にどこと指していることでもないとのことでしたが、少数民族自身が自分たちの住んでいるところを指して「わが美しいふるさと」と意味しているような気もします。)を演奏してくれました。

 今年こそは、以前からやりたいと考えていた、テンホールハーモニカ、あるいはオカリナなどを習ってみたいと思っています。凝り性なんで、やりだすと雑談日記のブログ活動がおろそかになる可能性もあります、。

※カメラは最後の1枚はペンタックスの「Optio S4i」で、それ以外はすべてニコンCoolpix P5100で、望遠を使ったりしてます。ニコンは今日は1200万画素を使いトリミング等しました。

カメラ関連エントリー
今日は、ジョン・レノンが凶弾に倒れた日、また真珠湾攻撃で対米戦争に突き進んだ日でもありますね。

関連するブログエントリー(いい話ですね、こう言うのを読むとニコンの一眼レフも欲しくなります)
敵は地獄のキャノネッツ

 

関連:去年元旦のエントリー。
謹賀新年、初散歩の隅田川遊歩道。

 

↓おじさんの雑談も面白いジャンと思ったらクリックきっこのブログらんきーブログ もいます。オイ、いつのまに。(笑)
人気blogランキングバナー

「自Endポスターバナー作戦」遂行中! 

 代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です。しかし、TBP「自民党」の「自民党」で検索だとありふれた語なのでずっとあとのページ・順位でないと出てきません。追記:「自民党」もその後猛追で順位を上げてきてます。ともにガンバ。(笑)詳しくは前記リンク参照。

電子投票法は危険だバナー 電子投票法は危険だバナー

 自Endポスターバナー作戦、第8作目『自公の「電子投票よろぴく、念のため自書式も準備とか(笑)」なんて思いっきりBOOだ、自Endバナー』です。

自公の「電子投票よろぴく、念のため自書式も準備とか(笑)」なんて思いっきりBOOだ、自Endバナー

電子投票法は12月11日衆院本会議可決、12月12日参院委員会では採決できず(政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会)12月21日参院自民・民主国対今国会見送りで合意

リンクをはるか雑談日記作成明示なしのバナー利用はお断りします。なおサイドエリアに表示させる場合と違い、エントリー中のバナー表示はコピペだけで簡単に表示できます。

開票(電子投票システム)急ぐより、選挙(衆院選)を急げ!
らんきーブログさん。

命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。

政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。

「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。

「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」とリメークしました。漢語での簡潔な表現より、大和言葉の方がスッと腑に落ちる気がしたからです。

 このエントリーは、トラックバック・ピープル
いいニャ~自Endバナー 自民党政治

いいニャ~、郵政民営化凍結 郵政民営化凍結

野党共闘はいいニャ~バナー 野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般自民党にもTBす。

自Endライブを表示する方法(詳細な説明)

OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60 CE OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60

販売元:オリンパス
発売日:2007/09/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2007年12月 8日 (土)

今日は、ジョン・レノンが凶弾に倒れた日、また真珠湾攻撃で対米戦争に突き進んだ日でもありますね。

 このエントリーは純粋雑談ネタです。

 右サイドの歌、またジョン・レノンのImagineに戻しました。のところです。歌を聞きながらジョン・レノンを偲びたいと思います。

 ついでに先日購入したカメラ、ニコンCoolpix P5100のご紹介。
P1000012 右がニコンCoolpix P5100。左は今まで使っていたペンタックスの「Optio S4i」です。どちらもレンズを収納した状態。手前のシャープペンと比べて頂ければ大きさがお分かりいただけるでしょう。どちらも手のひらにのるサイズです。


P1000013 左の写真は電源ONでレンズを出したところ。今度のニコンCoolpix P5100はレンズ交換してズームを12倍までできます。また完全マニュアルや、絞り優先、シャッタースピード優先とか小技も使えます。

 最大画素は1200万で、ポートレートを撮ってまぶたを拡大してみたら毛穴まで写っていてビックリ。

 これはと思う写真は1200万くらいで撮って、かなり小さな部分をトリミングして表現することなどもできそうです。写真を撮る上での可能性が広がりました。

関連するブログエントリー(いい話ですね、こう言うのを読むとニコンの一眼レフも欲しくなります)
敵は地獄のキャノネッツ

 右下の「お勧めサイト&ブログ」の順番を少し整理しました。今までは原則これはと思うブログの順位を上げているだけでした。今回、更新頻度の少ないものを後ろに整理しました。1ヶ月単位くらいのもの、半年以内のもの、半年を超えて更新されていないものを後ろにしました。

「自Endポスターバナー作戦」遂行中!

 代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」がすべて1位か3位、つまりトップ頁で出てきました

「自Endポスターバナー作戦」7作目「胡散臭いKY国対大島と国会喚問前タイミング守屋防衛省元事務次官を塀の中隔離、トカゲの尻尾切りいい子ちゃん自民イメージアップ 作戦進行中⇒粉砕」バナーです。
「国会喚問前タイミング守屋防衛省元事務次官を塀の中隔離、トカゲの尻尾切りいい子ちゃん自民イメージアップ作戦進行中⇒粉砕」バナー

 「自Endポスターバナー作戦」1作目、自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナーです。
自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナー

5作目、「2005・9・11小泉郵政詐術選挙の337議席、2代続けて負託(衆院選)なし、強行採決やりたい放題?公明党、池田大作の責任は大きい」バナーです。今、創価・公明党へのピンポイント攻撃が必要だと考えます。(笑)
2005・9・11小泉郵政詐術選挙の337議席、2代続けて負託(衆院選)なし強行採決やりたい放題?バナー

リンクをはるか雑談日記作成明示なしのバナー利用はお断りします。なおサイドエリアに表示させる場合と違い、エントリー中のバナー表示はコピペだけで簡単に表示できます。

開票(電子投票システム)急ぐより、選挙(衆院選)を急げ!
らんきーブログさん。

命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。

政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。

「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。

「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」とリメークしました。漢語での簡潔な表現より、大和言葉の方がスッと腑に落ちる気がしたからです。

自Endライブを表示する方法(詳細な説明)

↓おじさんの雑談も面白いジャンと思ったらクリック。(笑)
人気blogランキングバナー

OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60 CE OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60

販売元:オリンパス
発売日:2007/09/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

大手町メトロ連絡通路、安倍の馬鹿デカ・クールビズポスター撮影してきたよ。確かに暑苦しい感じだった。(笑)

 あの近辺は上場企業の本社なども多い。社長らしきむさ苦しい感じのどう見てもオシャレに見えないおじさん連中が無理してクールビズしている感じのポスターが安倍と並んで通路の右側・左側にズラリ。(笑)

 ひいき目に見ても爽やかという感じではなかったナ。その横を背広にネクタイをしめた20代30代の働き盛りが黙々と表情も変えず通り過ぎていく。

 恐らく「あんたの会社のおエライさんもクールビズしているのだから君もクールビズ」とか言いたいのだろうね。でも、黙々の20代30代の働き盛り君たちは「てやんでえ、建前と本音だろ」とでも言いたいかのような歩き姿ではあったよ、安倍君。(笑)

※現場に着いたのが7時前、それぞれ1枚のカットを写すのに人が切れる瞬間を待つので十数分かかっています。通勤を急ぐ人が多くて、なかなか撮影するチャンスがとれず大変でした。完全に読み誤り、10時ころに行くようにすれば良かった。(汗)

(クリックすると拡大します)写真を転載する場合には雑談日記撮影明記願います。

20070615imgp2198_1 左上が安倍


20070615imgp2200 左側、右側にズラリ。写っていない右半分はこちらに歩いてくる人の群れ、敢えて写さないようなアングルで狙いました。


20070615imgp2204 安倍アップ。


20070615imgp2206 安倍が二段重ねのも。(笑)


PENTAX デジタルカメラ Optio (オプティオ) A30 OPTIOA30 PENTAX デジタルカメラ Optio (オプティオ) A30 OPTIOA30

販売元:ペンタックス
発売日:2007/03/15
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月26日 (火)

携帯電話に青空文庫の小説を読み込んで読書しよう。

 以前、阿修羅のIT板に投稿したいくつかの文をまとめ、一部修正し再録しておきます。(追記:クエスチョンは阿修羅での僕のHNでした。しかし、うっかり手違いでID喪失(^^;(汗))

※掲示板に投稿した中には結構力作もありました。少しづつ再録して行こうと思います。掲示板だと他の投稿に埋もれて自分の投稿が散逸してしまいます。自分の投稿をまとめるならやはりブログの方が優れてますね。強力な検索窓も設置できますし。
 まして、アラシなどの間に埋もれたのでは目も当てられません。


 携帯に青空文庫の芥川龍之介「蜘蛛の糸」などを読み込んでみた。

 と言うも、実際には携帯にテキストファイルを読み込むことは出来ません。しかし、何とかできないかGoogleで調べてみた。

 キーワードは「携帯 メモリ テキストファイル 閲覧 」でたどり着いた記事がこれ、
galugari's i-appli」reate (テキストビューア for 505i/iS, 506i, 900i)

 やってみたら簡単に出来ました。

1、先ずreate (テキストビューア for 505i/iS, 506i, 900i)を手に入れ、携帯にインストールする。

2、テキストファイルを用意し、Gif偽装ファイルとする。

3、そのGif偽装ファイルを、SDメモリ経由で携帯の本体メモリのマイピクチャにコピーする。

4、携帯でreate (テキストビューア)を起動し、前記マイピクチャにあるGif偽装ファイルを読み込む。

 これだけです。

 なお、テキストファイルは青空文庫から利用しました。かなり大量の文芸作品などを無料で利用できます。まあ、普通にパソコンに取り込んで印刷するのもよいでしょう。
 携帯にテキストファイルを「偽装画像ファイル」としてだけれど読み込めると言う実例です。仕事でも使えそうです。
 なお青空文庫のURLは下記、
http://www.aozora.gr.jp/

reate (テキストビューア)での最初の画面 reate (テキストビューア)での小説の本文画面


 本棚機能で、複数ファイルを本棚へ、そして併行読書。

 本棚機能を使って、複数ファイルを本棚へ、そして併行読書、を試してみました。現在、「走れメロス」「坊ちゃん」「風の又三郎」です。いずれもかつて読んだものですが、かなり忘れており再度読むとまた違った感じでおつです。

  「reate」テキストリーダーには、しおり機能があります。いずれも、次回起動時にはしおり機能で、前回の最終閲覧箇所で開きます。本棚は全部で14個 あります。例えば同じファイルでどうしても気になる箇所があったら、行数を確かめて閉じ、改めて本棚機能を使って同じファイルを開き行数ジャンプで飛び、 途中まで読んだら閉じる。しおり機能で何箇所かの部分へ飛んだりとかも出来ます。

 これは仕事で必要なファイルをメモリに読み込まして、読 んだりとかでも使えますね。携帯電話なので荷物にもならない。本体メモリは最大400KBくらいまでですが、SDの方に置いといて適宜本体メモリに読み込 ませるのも簡単です。SDの方に置いておいて読むようにすれば大量のファイルを携帯に入れて持ち運べますね。

※現在使っているSDは携帯購入時に添付されていた16MBです。大きさはご存知のように切手くらいの大きさ。厚さは1㎜程度。
 現在SDメモリーの方に下記のファイルを保存しました。それでもまだ12.5MB強余裕があります。全部入れたらどのくらいのファイルが入り、持ち運べるのやら、驚きです。

芥川龍之介 蜘蛛の糸(.txtファイル)

太宰治 走れメロス(以下すべて.zipファイル)

宮沢賢治 風の又三郎

夏目漱石 坊ちゃん

宮沢賢治 銀河鉄道の夜

宮沢賢治 グスコーブドリの伝記

宮沢賢治 セロ弾きのゴーシュ

宮沢賢治 農民芸術概論

宮沢賢治 農民芸術概論綱要

宮沢賢治 北守将軍と三人兄弟の医者

宮沢賢治 よく利く薬とえらい薬

宮沢賢治 よだかの星

宮沢賢治 龍と詩人

宮沢賢治 『春と修羅』

宮沢賢治 『春と修羅』補遺

宮沢賢治 文語詩稿 一百篇

宮沢賢治 文語詩稿 五十篇

※棚は1段+14段です。最初の1段は、前回最終で読んでいたファイルが常に来ます。使い手のことを考えてできていると言うか、至れり尽くせりの感じ。

※ Zipファイルは、解凍しないでそのまま偽装Gifファイルにすることができます(拡張子を「.gif」とするだけ)。ですから逆に言うと、大きなテキス トファイルだったら、圧縮Zipファイルにしてそのまま偽装Gifファイルにした方がよいでしょう。つまりかなり大きなテキストファイルでも分割せずに読 み込ませることができると言うこと。

※片手で持てて、親指でページをくれると言うのは本当に楽チンだ。軽いし、しかも読書だ。(笑)文字を 「大」表示にすると縦1行が10文字である。行変わりでも目移りしなくて楽だ。「蜘蛛の糸も」もあっという間に読んでしまった。あちこちで見る「携帯じっ と見つめ」スタイルの感覚が少し分るような気がした。(爆)

改ページとかスクロールは、
横表示の時「↑、↓」が上下への1行スクロール。「←」「→」が前頁、次頁。
縦表示の時「←、→」が左右への1行スクロール。「↑」「↓」が前頁、次頁。

 横組み/縦組みの表示切替も簡単。

reate (テキストビューア)での最初の画面 reate (テキストビューア)での小説の本文画面


「reate」テキストリーダーはもちろんフリーのソフトです。

 ご紹介した、「galugari's i-appli」reate (テキストビューア for 505i/iS, 506i, 900i)

からたどって簡単にダウンロードできます。もちろんフリーソフトです。

 携帯付属のバーコードリーダーを使って、QRコードを読込んだり、テキストリーダーでURLを読込めばそれこそあっという間にダウンロードできて楽です。

※但し、バーコードリーダーが1発なのに比べると、テキストリーダーの文字認識率はいささか良くないですね。補正が必要です。

 携帯に手入力でやる場合は、
http://galugari.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/d.cgi

からダウンロードできます。いずれにしろ、最初にご紹介した「galugari's i-appli」reate (テキストビューア for 505i/iS, 506i, 900i)のサイトで詳しく解説していますのでご参照ください。

やはり実体はテキストファイルですね。

 あくまでもGif偽装ファイルと言うだけで、画像ファイルではありません。

>「偽装画像ファイル」としてだけれど読み込めると言う実例です。

と言うのは誤解を与えそうなので訂正します。

 MENUから、「文字サイズ」を「小、中、中(太字)、大、大(太字)」と選べます。当然、字が大きくなるに応じて画面上字送りされます。ですからあくまでも画像ファイルとして偽装しているだけで実体はテキストと言うことのようです。

 それ以外にも「文字色、背景色」なども変えられますし、「縦組み、横組み」と表示方法を変えられます。「ルビ表示」を表示・非表示と切り替えられますし、「範囲コピー」「文字列検索」とかも出来るので画像ではなくテキストファイルそのものですね。

 reate (テキストビューア for 505i/iS, 506i, 900i)と言うネーミングは伊達ではなかった。(^^;

※MENUは、
テクスト一覧
行指定ジャンプ
行数表示
文字サイズ
行間
スクロール間隔
スクロール待ち
スクロール速度
改ページ重ね行
文字色
背景色
ルビ表示色
縦組み/横組み
ルビ表示
範囲コピー
文字列検索

です。本当、これは使えます。是非お勧め。

※特に小生の持っている、P505i/iSだと、Gif偽装は拡張子を「.txt→.Gif」と変えるだけでOKなので楽です。

※元の投稿はひなたぼっこ(おじさんのIT的情報生活(^^;)です。

おじさんのIT的情報生活、日々発見・感激・進化の日記&備忘録に共感する人はバナークリック(^^;⇒汗
人気blogランキングバナー
OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60 CE OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60

販売元:オリンパス
発売日:2007/09/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)