自EndTシャツ用のワンポイントデザインを作成してみました。これならカラーTシャツにも使えます。
Tシャツの作り方。
1、Tシャツ作成用アイロンペーパーを買います。(量販店のパソコン売り場にあります。普通はプリンタのインクが置いてあるあたり。A4サイズ5枚セット、10枚セットなどあります。1枚が200円前後の感じです。)
2、自EndTシャツ用のワンポイントデザインは用紙をアイロンペーパーを指定してカラー印刷すると自動的に反転印刷されます。(パワーポイントで作成してあります)
※もし2の時、プリンタの用紙指定がアイロンペーパーに対応していなければ、普通に印刷したものをプリンタでアイロンペーパーにミラーコピーします。(最近のプリンタはコピー、ミラーコピーを簡単にできます)
3、「自End」いいニャ~ワンポイントデザインを白い余白を少し残す感じで楕円形に切り抜きます。
4、それをアイロンペーパーに添付された注意書きに従いTシャツの左胸のあたりにアイロンがけします。(いきなり圧着しないで最初はアイロンの自重でアイロンがけする感じでやるのが上手くやるコツです)
5、熱を冷ましてから、アイロンペーパーの裏紙をはがし、仕上げ紙を当ててから再度仕上げのアイロンがけをする。これだけです。
※ワンポイントデザインなのでA4サイズでTシャツ12枚分印刷できます。
※手作りTシャツの材料費は、Tシャツは300円くらい、転写紙は白・淡色のシャツ用のA4を1枚使うとして180円くらい。もし、シャツがカラー 用の転写紙だと1枚500円くらいとかなり割高になります。道具はアイロンとアイロン台だけです。アイロンペーパーを使ってやる手順の手作りTシャツと言 うことでは、東急ハンズなどの手作りTシャツコーナーで注文受付しているのも工程的には全く同じです。ただし値段は3000円前後と高くなります。
参考:Tシャツ用アイロンペーパー(転写紙)は、ある程度大きな街なら量販店のパソコン関連用品売り場にあります。地方でTシャツ用アイロンペーパー(転写紙)が手に入りづらい人には以下アフィリエイト(汗)
白いTシャツ用SANWA SUPPLY JP-TPR3 Tシャツ転写用プリント紙(A3)、
カラーのTシャツ用SANWA SUPPLY JP-TPRCL インクジェットカラーTシャツ用転写紙。
値段は白いTシャツ用の転写紙の方が安く、また見栄えもおしゃれな感じがします。カラー用は白用に比べ約倍ぐらい値段が高くなります。
世襲お坊ちゃま政治はもうウンザリ、「自End」だ!自Endライブの前に次のようなアニメGIFを設置して目立たせよう!(自Endライブがあるとアクセスが増える傾向があります)
↓チカチカ動くのが好きでない人向けの"猫ちゃんの「自民を終了は、見上げてご覧希望の星をニャんだもん」(笑)コマ停止ちっちゃいバナーとスリムバナー"、ライブリンクの前後にはるようにしてください。
![]() |
←お勧めです。"猫ちゃんの「自民を終了は、見上げてご覧希望の星をニャんだもん」(笑)バナー" |
クリックで拡大するサイドエリア表示タイプ。
![]() |
![]() |
OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60
販売元:オリンパス |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント