11人の正体不明検察審査会ファシズム糾弾!&民主党大会鈴木宗男さんの挨拶には感動、思わず落涙しそうに、
雑談日記はネット発世直し運動、「主権者国民連合」に賛同し、「主権者国民連合」TBPを始めました。
マスゴミ造語、主体のハッキリしない「強制起訴」でなく「検審起訴」「検察審査会起訴」 と言おう。
検察審査会糾弾特大バナー作りました。
泥鰌、野田に油断禁物、断固続行!
総反攻・総反撃・総抵抗!断固として菅デタラメ政権追撃!
↓1コマ目、2コマ目のデモ・チラシ利用推奨。アイキャッチ効果絶大(汗)
※20110217Resistance.pdf(←印刷する時に便利なようにpdf↓すべてコマを収録)
1、「会議録秘密で起訴強制?隷米司法の暗黒裁判だ」版
↓クリックすると拡大します。静止して見たいなら⇒1コマ目、2コマ目
2、「カネ?金?カネと言うなら⇒正体不明に税金使うな」版。1の前の版、1コマだけ変更しました。
1コマ目、2コマ目
3、「11人の方が重い?う〜む フザケルな〜 インチキ裁判」版
↓の1コマ目と2コマ目。
第5検察審査会が2度目の起訴相当で検審起訴
【必見】2010/10/05(火)ニコ生、郷原信郎、原口一博、柴山昌彦、保坂展人(第5検察審査会議決文リンク情報も)
11人の正体不明、平均年齢30.9歳の偏頗な市民が国民の声を僭称し13万有権者に選ばれた政治家を起訴相当で検審起訴(マスゴミ造語では強制起訴)、1億3千万国民が乗船する日本丸の運命を左右する理不尽、こんなのは民主主義ではない、ファシズムだ。政治家対象については検察審査会を可視化せよ。
検察審査会の平均年齢計算ミス関連、ここまで来ると作為的な意図を感じ、議決自体を信用出来ないな。
※追記(2010/10/07 14:30)以下から表題変更⇒「主権者は私たち国民レジスタンス戦線に賛同します。&民主党大会鈴木宗男さんの挨拶には感動、思わず落涙しそうに、。」
8・30勝利 ⇒ 7・11隷米菅鉄槌記念日
↓植草さんココログへ、 モルダウ(我が祖国)↓
7・11参院選、主権者国民は負けていない!
マスゴミの繰り返し繰り返しの洗脳報道に騙されてはいけない。主権者国民は、民主党議席大幅減で隷米・消費税増税の菅民主党に鉄槌を下し、党派別票数で8・30政権交代時決意の確認、自民党政治に戻らない決意の再表明をしたのです(比例・選挙区の党派別票数合計は民主>自民、で差は約763万8千票)
植草さんの2010年1月16日 (土)主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ に賛同します。
(タイムスタンプ2010/01/17 05:15)雑談日記トップ表示を切り替えます。このエントリーは取り調べの可視化が行われるまでトップ表示させておきます。今迄の記者会見開放要求エントリーはこのエントリーの下におき同じく実現するまでこれと一緒に雑談日記のトップ表示にします。(Twitterでの可視化要求の声 #kasika と呟きデモ #T_demo )
話題の全面可視化への突破口、ICレコ自己持ち込みのきっかけが今猛暑の中パンツでPCやる我がTからで、汗。
真犯人が名乗り出てからやっと冤罪と分かった富山事件の取り調べのひどさ、踏み絵ならぬ踏み字自白強要志布志事件などの冤罪事件、菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
鳩山さん可視化法案は今まで2度も参院提出・可決しています。なぜ政権交代後にすぐ出さないのですか?早く出せ。
※関連:検察は国民の敵⇒検察は国民の最大の敵。やはり可視化は必要。枚方市元副市長、検察で拷問・血だらけ紙オムツ1枚取り調べ←YouTube。
※関連:2010年3月 4日田原総一朗×高野孟:郵便不正事件はでっち上げだ!【THE JOURNAL】(MP3ポドキャスト )
参考:日弁連が取り組む重要課題
取調べの可視化(取調べの全過程の録画)実現
クリックで⇒あのジェラルド・カーティスの正体はCIAへの情報提供者だった!そのカーティスが菅首相を操ろうとしている。
クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
※追記:2010/09/08 14:15 ついさっきTwitterで鈴木宗男さん上告棄却、収監のニュースが流れました。明日9月9日には15:00から3回目の党代表選挙演説会が札幌大通駅街頭 で行われる予定でした。何ですかこのいかにものタイミングは、。(2010/01/16思わず落涙しそうになった、鈴木宗男さんからの檄・感動の挨拶@民主党2010年度定期大会挨拶)
鈴木宗男被告、実刑確定へ 失職、収監の見通し
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010090890140536.html
2010年9月8日 14時06分
北海道開発局発注の公共工事をめぐる受託収賄など4つの罪に問われた衆院議員鈴木宗男被告(62)の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は、被
告の上告を棄却する決定をした。懲役2年、追徴金1100万円の実刑とした一、二審判決が確定、国会法と公職選挙法により失職する。確定後、鈴木被告は収
監される。決定は7日付。
国会議員本人の有罪判決が確定して失職するのは戦後6人目で、ゼネコン汚職事件の中村喜四郎衆院議員以来7年ぶり。実刑確定による失職は4人目。
一、二審判決によると、鈴木被告は北海道開発庁長官だった1997〜98年、網走市内の建設会社が港湾工事を落札できるよう開発局職員に働き掛けた見返りに、600万円を受け取ったほか、林野庁の行政処分をめぐり製材会社から500万円を受け取るなどした。
鈴木被告は受託収賄、あっせん収賄、政治資金規正法違反、議院証言法違反の4つの罪について一貫して無罪を主張していた。
港湾工事をめぐる受託収賄罪について、工事で談合が行われていたことから、弁護側は「談合にかかわる行為は正当な職務ではない」と主張したが、小法廷は
「予算計画作成を統括する職務権限を利用し、職員への指導の形を借りて特定業者に便宜を図るよう働き掛けたことは、長官の職務に密接な関係のある行為」と
認定した。
一審・東京地裁判決は04年、4罪すべてを認定して実刑とし、08年の二審・東京高裁も支持した。
鈴木被告は1983年から衆院議員を6期務めたが、02年に東京地検特捜部に逮捕、起訴され、翌03年の衆院選は出馬を辞退。05年に新党大地を結党して衆院選比例代表で2度の当選を果たし、現在、衆院外務委員長を務めている。
特捜部による一連の捜査では、外務省関連団体の予算を流用した背任罪で佐藤優・元同省主任分析官(50)が逮捕、起訴され、昨年6月に執行猶予付き有罪が確定している。
(中日新聞)
新宿西口小沢・菅民主党代表候補演説会、「小沢、オザワ~!」わき上がる小沢コール、マスゴミ偽装世論調査真っ青(笑)
書簡集(まりあが尽力してくれた伝説の書簡集です)
「拝啓、小沢一郎様 」
(BGMボレロ版)
「拝啓、小沢一郎様 」
(BGMスメタナの我が祖国=モルドウ版)
「小沢ファイト 闘いはこれから 」
(BGM私を泣かせてください版)
※リンク先issuファイルの閲覧法
民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!
それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!
↓ネット世論調査です。
制作:報道オンブズマン日本
新聞・テレビについての1千人アンケート(5.民主党代表選編)
http://enq-maker.com/0QViVX1
※アンケート結果(↓pdfファイルです)
スタート当初:サンプル数214 [10/08/27 10:58:37]
調査終了確認:サンプル数1000[10/08/30 6:57:26]
(調査期間2010.8.27〜8.28)⇒【規定数到達により終了しました】
※オンブズマンは、スウェーデン語では ombudsmanと表記し、「仲介者」「仲裁者」の意。いずれの党派にも加担しないで、冷静な判定者の役割を果たす人や委員会のことをいう。
内憂外患(結果を見られます)
【twitterアンケート】民主党代表戦、あなたならどちらに投票しますか?
http://opinion.infoseek.co.jp/article/989
読売(結果を見られます)
http://sum.qooker.jp/O/election14/ja/sp1.html
ライブドア(結果を見られます)
http://research.news.livedoor.com/r/50300
ロイター(右サイドに投票ボタンと「投票結果を見る」があります)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16957820100826
GOOニュース畑(結果を見られます)
http://news.goo.ne.jp/hatake/20100826/kiji4596.html
スポニチ(投票後に結果を見る事が出来ます)
http://www.sponichi.co.jp/vote/society/question100826.html
◎企業献金全面禁止せよ!(困るのは遙かに企業からの献金額が多い自民党(笑))
◎政治資金規正法に複式簿記を導入せよ! (透明性が高くなり困るのは自民党w(笑))
上杉隆氏「週刊朝日」検察とメディアを語る
http://www.youtube.com/watch?v=jk5fAkuvq4M
お勧め記事
国民の敵 (←必読)
関連
裁判員制度施行にあたり日本新聞協会はご立派な指針を出しているのだが、。
YouTubeです⇒「『新選組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」〜1.18緊急シンポジウム開催〜
1月18日朝、静岡刑務所出所し、元大阪高検検事三井環さん、大いに語る「検察の裏金は年間6億円」
マスゴミが無視するニュース、クロスオーナーシップ制限は民主主義のカギ。民主党を、原口総務大臣を応援しよう!
昨日からの地検特捜による逮捕弾圧の様な時、各議員を励ましたり、声を届けるTwitter議員リストが欲しいです。
昨日のサンプロでの毎日岸井「検察の顔色読んで裏取ってる(で本当かどうか決めてから書いてる)」がネットで話題騒然(笑)
TwitterとブログとBBSの連携利用で悪徳ペンタゴンとの最終決戦を勝利せよ!(SRC工法と同じで長所を生かすのだ)
※ハッシュタグの使い方。
総務相「聖域なくやる」 検察の裏金含め実態調査へ【共同】
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021701000944.html
原口一博総務相は17日、総務省の行政評価機能強化に向けた検討会で「検察の裏金についても全部オープンにし、行政評価するよう(省内に)指示した。聖域なくやる」と述べ、検察庁を含む中央省庁の裏金問題の実態把握に乗り出す考えを示した。
ただ政府は1月末、検察庁の調査活動費は「適正に執行されており、調査の必要はない」として裏金の存在を否定する答弁書を閣議決定したばかりで、原口氏の発言との整合性が厳しく問われそう。検察へのけん制とも受け取られかねないだけに、波紋を広げそうだ。
原口氏は検討会後、記者団に「検察に裏金があるかどうかも含め、全省庁を対象に調査に着手する。新政権になり、今までのあかを全部落とさなければならない」と述べ、16日の政務三役会議で担当部局に実態調査を指示したことを明らかにした。
原口氏の指示を受け、同省は近く、調査対象となる裏金の定義や、調査対象期間などを検討する方針だ。
2010/02/17 22:38 【共同通信】
「可視化」実現へ協力求める=法相が検察幹部に訓示【時事】
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021700374
千葉景子法相は17日午前、全国の検事長や検事正を法務省に集めた検察長官会同で訓示し、犯罪取り調べ過程の録音・録画(可視化)について、「実現に向け政務三役を中心に議論している。実務を踏まえた幅広い観点から検討を加えることとしているので協力をお願いしたい」と述べた。
法相は、再審で無罪が確定的となった足利事件など冤罪(えんざい)事案に触れ、「真摯(しんし)に受け止め、改めて適正な捜査、公判活動の徹底を図ってほしい」と再発防止を求めた。(2010/02/17-11:44)
検察会同:「検察として深い反省」足利事件で検事総長【毎日】
http://mainichi.jp/select/today/news/20100218k0000m040040000c.html?inb=tw
2010年2月17日 19時54分
樋渡利秋検事総長は17日、全国の高検検事長や地検検事正が集まる「検察長官会同」であいさつし、足利事件について「真犯人ではない人を起訴し、服役させ
るという事態が生じた。検察として、二度と起こしてはならないという深い反省に立って、基本に忠実な捜査の重要性を肝に銘じる必要がある」と述べた。
千葉景子法相も「こうした事態を真摯(しんし)に受け止め、適正な捜査・公判の徹底を」と訓示。取り調べの録画・録音(可視化)導入について「実務を踏まえた幅広い観点から検討を加える」と述べた。
民主党議連、「可視化法案」を政府提出法案として今国会での成立目指す方針確認【FNN】
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171591.html
犯罪捜査における取り調べの全面可視化を目指す民主党の議員連盟は、10日朝の会合で、可視化法案を政府提出法案として、今の通常国会での成立を目指す方針を確認した。
新党大地の鈴木宗男代表は「冤罪(えんざい)をなくす、人権を守るという意味でもですよ、ここは国民から選ばれた国権の最高機関、国会、立法府でですね、やはり堂々と可視化法案を通してやるのが一番じゃないかなと」と述べた。
捜査機関による取り調べの録音録画を義務づける、いわゆる可視化法案をめぐっては、民主党が野党時代に議員立法で提出し、2回参議院を通過したが、いずれも衆議院で廃案になっている。
会合で、会長の民主党・川内議員は「今国会で出す方針に変わりない。あらゆる手段を講じても」と述べた。
また、新党大地の鈴木代表は、自らの事件での検察の捜査をふまえ、「狙われたら終わりだ。狙われたら何でも権力側はやってくる」と述べ、可視化法案の必要性を強調した。
さらに鈴木代表は、自民党など野党が提出した石川知裕衆議院議員に対する議員辞職勧告決議案については、「国会議員の首を取るか取らないかは、国民だ。有権者しか、その権限は持ち合わせていない」と述べた。
(02/10 20:35)
民主党可視化議連で鈴木宗男氏「取り調べの可視化も必要」 【産経】http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100210/stt1002101105003-n1.htm
2010.2.10 11:03
民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院国土交通委員長)は10日午前、国会内で会合を開いた。新党大地の鈴木 宗男代表が「取り調べの実態」について講演し、「容疑者だけでなく、参考人や証人に対する任意の聴取も可視化すべきだ」と強調した。
鈴木氏は、政治資金規正法違反罪で起訴された民主党衆院議員、石川知裕被告から直接聞いた取り調べの様子として「検事が『こら、石川』と言いなが ら机をたたいて威嚇した」などと紹介。裁判における「調書至上主義」を批判し、可視化(全面的な録音・録画)の必要性を訴えた。
政府は今国会での刑事訴訟法改正案(可視化法案)提出は予定していないが、同議連は提出法案が決定する来月12日の閣議までに同法案をリストに載 せることを念頭に活動。石川被告から話を聞くことも検討していたが「微妙な時期で、裁判も控えている」(辻恵・同議連事務局長)として、この日は実現しな かった。
民主党、可視化導入議連が初会合 40人が出席【日経】
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100128ATFS2800X28012010.html
民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院議員)は28日、国会内で設立総会を開いた。会合には与党の国会議員約40人が
出席。川内氏は「今国会で政府提出法案として提出し、成立を目指すことを第一目標とする」との考えを示した。民主党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公
約)に取り調べの全過程を録音・録画する可視化の導入を掲げている。
民主党は野党時代の昨年4月に可視化法案を参院に提出。野党の賛成多数で可決したが、衆院で審議未了のまま廃案になった経緯がある。出席者からは議員提案による法案提出を求める意見も出た。(1月28日 20:27)
可視化法案、今国会提出を検討=輿石氏「国民は民主激励」【時事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100120-00000073-jij-pol
1月20日12時47分配信 時事通信
民主党の輿石東参院議員会
長は20日午前の参院議員総会で、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた容疑者取り調べの過程を録音・録画して可視化する法案について、「(今国
会に)提出すべきではないかという意見がある。ここは冷静な判断の上にきちんとした対応が必要だ」と述べ、今国会に議員立法で提出することを検討していく
考えを示した。
可視化法案については、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件で、元秘書の石川知裕衆院議員が逮捕されたことを受け、同党内で提出の機運が高まっている。
輿石氏は、同事件に関して「『民主党頑張れ』というファクス、電子メールが来ている。一連の目に余る情報漏えい、過剰なマスコミ情報に、国民もようやく本質に気付きつつある」と指摘した。
【関連ニュース】
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
・ 労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・ 民主党と財務省の「一体化度」を検証する
・ 「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」
最終更新:1月20日13時33分
※↓以下のYouTubeは「規約違反により削除」とされましたが、代わりのを探しました。なお、下の方でご案内している民主党HPのリンクからは見る事が出来ます。
(↓規約違反何たらの弾圧削除)鈴木宗男、検察を痛烈批判
http://www.youtube.com/watch?v=g6_3xx14Ixw
↓代わりに探しました。
「検察が正義でない!」鈴木宗男氏の検察批判に沸く民主党大会
http://www.youtube.com/watch?v=QpBnNPGqQHQ
※より鮮明にご覧になりたい場合には以下のリンクのWMP映像をお勧めします。
2010/01/16【ビデオ配信】民主党2010年度定期大会
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17530
2:来賓挨拶:福島社会民主党党首・亀井国民新党代表・田中新党日本代表・鈴木新党大地代表
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_02_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_02_v56.asx
参考:「.wvx 」や「.asx 」の見やすい、また確実に見るやり方。(特にMacの場合はWMP単独アプリがお勧め。インターネットラジオでも同じ。)
以下、資料として採録。
【民主党大会詳報】鈴木宗男氏「(検察に)狙われたら誰でもやられる」 (1/3ページ)【産経】
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100116/stt1001161856026-n1.htm
2010.1.16 18:48
民主党大会で小沢幹事長(右)に話し掛ける新党大地の鈴木代表=16日午後、東京・日比谷公会堂
新党大地の鈴木宗男代表は16日の民主党大会(日比谷公会堂)で来賓としてあいさつし、同党の小沢一郎幹事長に「自信をもって幹事長としての役割を果たしていただきたい」と述べた。あいさつの詳細は以下の通り。
【冒頭あいさつ】
「ご紹介をいただきました新党大地の鈴木宗男です。新党大地は北海道の地域政党、リージョナルパーティーであります。ですから一人前の政党じゃないんです
ね。しかし民主党さんは、国民生活第一、生活者第一をうたい、鳩山(由紀夫)代表は友愛政治を標榜(ひょうぼう)しておりますけれども、新党大地を定期大
会に招いてくれただけでも約束はしっかり守っている政党が民主党さんだと心から感謝を申し上げる次第であります(拍手)
「福島(瑞穂)
社民党代表のお話を聞いており、また亀井(静香)国民新党(代表)のお話を聞いておりまして、さらには新党日本の田中(康夫)代表のあいさつを聞きながら
も、それぞれ含蓄のある、深みのある話をしていただいたなと、こう思っています。ただ今日は亀井先生があまりにもスマートな話をされたもんですからね(会
場笑)、名前の通り静かなときもあるんだなと思ってですね、さすが亀井大臣だと、こう思ってほほえましく、また亀井大臣の懐の深さに感謝したいなという思
いもしております」
【小沢氏問題】
「さて、3党の代表の皆さん方が触れませんでしたから、私は1点触れさせていただき
たいことがあります。それは昨日起こった出来事であります。検察の暴走がいけないと私は考えております(そうだ! その通りだ!の声と大拍手)。みなさ
ん、逮捕されるということは、逃亡の恐れあり、罪証隠滅の恐れありで逮捕なんです(そうだ!の声)。家宅捜索をされている石川(知裕)さんの事務所が何を
隠すものがあるのでしょうか。国会議員たる石川さんが、どこに逃げ隠れできますでしょうか(そうだ!の声)。どうかみなさんですね、私は検察官というの
は、サッカーに例えれば、ゴールキーパーだと思っているんです。そのゴールキーパーだからこそ、手も足も使えるんです。そのゴールキーパーがフォワードに
出て、フォワードの第一線でみなさん、手も足も使う、なんでもありだといわれれば、どうなりますか、みなさん」
「ここでみなさんです
ね、狙われたら、誰でもやられますよ(どよめき)。そのことを考えてください。なぜ私がここまで言うかというと、私は8年前経験しているからです(会場
笑)。そこで皆さん、皆さん方の中からも私を批判した方がたくさんいます(そんなことない、の声)。ただ、みなさん思いだしてください。検察のリークでム
ネオハウスの偽計業務妨害で鈴木は捕まるといわれていました。あるいは三井物産の北方領土支援の関係で捕まるとも言われました。おまけにアフリカの
ODA、開発援助問題で捕まるとも言われました」
(2/3ページ)
「しかしみなさん、私はこれらの件で今裁判はやっておりませ
んよ。全部検察のリークで世論誘導されたんです(そうだ、ひどいな!の声)。そして揚げ句の果てに私は400万円、政治資金規正法に基づいて領収書を切っ
たからで逮捕されたんですよ(とんでもない!の声)。どうかみなさん、冷静に考えてください」
「千葉(景子)法務大臣もおられますけどですね(会場笑)、(昨年)12月の8日、私は質問主意書を出して、その答弁が閣議決裁で戻ってきてます。検察はリークはしていないという答えなんですよ。これ閣僚の皆さん方もよく答弁書をチェックしてみてください」
「石川代議士が、私は聞いたんです。『あなた、マスコミにサービスして情報提供をしているのか』と言ったら、『私は何も言っていない!』と。『ところが私
の言ったことがカギカッコで新聞やテレビに出てくる。非常に不思議です』、こう言ってましたよ(問題だ!の声)。じゃあ、だれがリークしているかっていっ
たら、そのことを知っているもう一方の検察しかないじゃないですか、みなさん!(大拍手と歓声)。どうぞみなさん、ここは冷静にね、考えてください(どよ
めき)。検察が正義の人だと思ったら大間違いです(その通り、の声)」
「それでみなさん、よく東京地検特捜部、大阪地検特捜部というの
がありますが、法務大臣! 特捜部ができたいきさつを調べてみてください。昭和22年、隠匿物資、ヤミ物資を抑えるためのですね、組織でスタートしたのが
特捜部ですよ。じゃあ、いまの時代に合ってますか、みなさん、こういうものが(女性国会議員の声で『事業仕分けしろ』)。おっしゃるとおりですよ!(笑い
と拍手)。おっしゃるとおりで皆さんね、特捜部がエリート意識をもって、おれたちが国家の支配者だ、おれたちがエリートだ、国民から選ばれた政治家じゃな
くて、おれたちが国をリードするんだ、思い上がった考えでみなさん、権力を行使されたらどうなるかということをですね、ぜひともお考えをいただきたいと思
います。そういった意味でも全面可視化をしなければ、みなさん、ダメだということを…(拍手)、中井(洽)国家公安委員長、よろしくその点ですね、お願い
したいと思います(がんばれ、の声)」
「みなさん、今も私は石川さんが取り調べを受けている。検察はこう言っているはずです。『石川、
民主党も、小沢(一郎)幹事長もおまえを守らんぞ。だからこっちに協力すれ。いいか、だれもお前を支えるものはいないぞ。鈴木だって離れるぞ』。こんなさ
さやきをしているはずですよ。みなさん神経戦なんです。情報戦かけて分断するんですよ。それでメロメロにさせて都合の良い調書をとっていくんです。これが
やり方です。私の秘書もそうやって落とされたんですから。だから、私は事実を言うんです。どうかみなさん、間違った権力とは断固戦っていこうではありませ
んか!(大拍手と歓声)」
(3/3ページ)
「鳩山代表、決断力がないという話をマスコミの人はされますけども(そんなことない
ぞ、の声)、みなさん、鳩山首相は私は大変な見識、胆力をもっていると思います(その通り、の声)。アンドレ・マルコフという数学者がおります。これは
19世紀後半からの有名なロシアの数学者です。息子さんも20世紀の有名な数学者ですね。このアンドレ・マルコフさんというのは数学の学者で、壊れた機械
をどう立て直すかというですね、偏微分の政策論文を出しているんです。最近、私は鳩山首相、民主党代表がですね、1977(昭和52)年ですね、博士論文
でこの論文を使っているんですよ。壊れた機械をどう立て直すか。まさにみなさん、これが政権交代だと私は思いますよ(大拍手)」
「そし
て今まさに私は鳩山代表、鳩山首相には堂々と権力に立ち向かっていってもらいたい(ハハハの乾いた笑いあり、拍手は少なめ←SOBA:この部分は産経が悪意を持って脚色して書いてます。ぜひ動画を見て下さい。僕には会場が正に集中して鈴木宗男氏に聞き入っている様に感じられます。)。そして小沢幹事長にもお願い
があります(どよめき)。ここは堂々と幹事長! 国民に説明責任を果たして、秘書は信じているし、何もやましいことはないという小沢幹事長のあの発言こそ
が私は説明責任を果たしていると思っておりますから、自信をもって幹事長としてのですね、役割を果たしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか(大
拍手。会場の小沢幹事長うなずく、鳩山首相は拍手)」
「5分間でやめろといわれておりますので、ちょうど5分になりましたからやめます
けれども、みなさん、一昨年の11月7日、当時の小沢民主党代表さんと、札幌において新党大地は、北の大地・北海道から政権交代、こう銘打って選挙協力の
合意をいたしました。今度も北海道では定数2です。民主党さんの候補、新党大地はしっかり応援して、参議院選挙も北の大地・北海道で圧勝して、それを全国
にいい流れをつくっていく。この責任を果たしていきたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。今日はおめでとうございました(大拍手)」
4:代表挨拶
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_04_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_04_v56.asx
【鳩山首相あいさつ詳報】「小沢幹事長を信じております」(1) (1/5ページ)【産経】
2010.1.16 18:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100116/plc1001161833020-n1.htm
民主党大会であいさつする鳩山由紀夫首相=16日午後、東京・日比谷公会堂
鳩山由紀夫首相は16日の民主党大会であいさつし、「小沢一郎幹事長も臆(おく)することなく潔白を説明し、職務遂行に全力を挙げていただきたい」と述べた。あいさつの詳細は以下の通り。
【小沢氏問題】
「新年を祝い、新春のごあいさつを申しあげるところでございますが、昨日、わが党所属議員、石川知裕君が党大会、通常国会を目前に控え、逮捕されるという
異常な事態が発生をいたしました。党代表として、この事態にあたりまして、国民のみなさまにお騒がせを申し上げ、ご心配いただいていることに対しまして、
率直に遺憾の意を表明をいたします。この問題はまた後に触れることにいたします」
【ハイチ地震】
「みなさんご承知の通
り、ハイチにおきまして、大地震が発生しまして、報道によれば10万人以上の方が亡くなられ、また多くの方の行方が分からないという、大惨事となっており
ます。日本および日本の国民として、心から哀悼をささげるとともに、お見舞いを申し上げます。すでにわが国も調査人員を派遣するとともに、救済のための物
資の支援、そして要請あればただちに人的支援も行ってまいりますことを表明をいたしますし、また、党の代表として、できるだけ早い時期に政府のほかに党と
しても、ハイチにまず調査を行い、何ができるか、日本の国民として最大限の支援を申し上げたい。その調査団を派遣したいと思います」
(2/5ページ)
【謝辞】
「本日はこのようなおりに、誠にお忙しい中、駆けつけていただき、叱咤(しった)激励のごあいさつをたまわった、社会民主党の党首、福島瑞穂さま、国民新
党の代表、亀井静香さま、そして新党日本代表、田中康夫さま、さらには新党大地代表、鈴木宗男さまにも心より感謝を申し上げます。また、資生堂の相談役、
池田守男さま、連合会長の古賀伸明さま、大変な激励をいただいたことに感謝を申し上げます。さらに本日は今、お話ありましたように、友好団体のみなさま、
各界の代表のみなさま、在日外国公館のみなさまをはじめ、大勢のみなさま方にお運びをいただいております。党を代表いたしまして心よりお礼を申し上げま
す」
「本日の大会は昨年の総選挙におきまして、政権交代を実現して以来、初めての大会であります。まずは勇気を持って民主党中心の政権
を選んでいただいた国民のみなさまに本定期大会において、改めてお礼を申し上げたいと存じます。そしてさらに、各地域で奮闘いただいた地方の自治体議員の
みなさん、全国の党員、サポーターのみなさん、応援いただいたすべてのみなさま方に心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございました」
【小沢氏問題】
「さて、冒頭申し上げました、小沢(一郎)幹事長の資金管理団体に関する検察捜査が行われております。しかし、小沢幹事長は法令に触れるようなことは一切
していない、そのように訴えておられます。私は民主党代表として、小沢幹事長を信じております。いま民主党として肝心なことは、国民のみなさまの政権与党
として、その責任を的確に果たしていくことだ、そのように思っております。もちろん、その責任には当然にして政治倫理の確立に対する使命も含まれているこ
とは言うまでもありません。小沢幹事長も臆することなく、自らの潔白を説明をし、職務の遂行に全力を挙げていただくことを要請をいたします」
(3/5ページ)
【一致結束】
「国民のみなさま、そしてお集まりの代議員のみなさん、全党員、サポーターのみなさんが、このときに冷静な判断のもとで捜査の推移を見守っていただくよ
う、心からお願いをいたします。困難に及んでも民主党全党が一致結束をして、国民のみなさまに政権交代を訴え、目標を達成したのが昨年の全党員の経験であ
ります」
「今日われわれが求められているのは国民のみなさまから4年間の政権を負託された責任の重さをしっかりとかみしめ、この事態を
乗り越えていくことであります。民主党は絶対にくじけず、曲げず、全党が一致結束をして、国民のみなさまのご期待に全力で応えていくことを、議長のお許し
をいただき、この党大会の名において、改めてお誓いを申し上げたいと思います」
【偽装個人献金】
「また、私の資金管理
団体の収支報告書についてご報告を申しあげなければなりません。大変なご迷惑とご心配をおかけをいたしました。本件についての評価は国民のみなさま方のご
判断でありますけど、検察捜査によって全容が解明をされ、処分決定によって基本的には決着をいたしました。検察の捜査終結と処分決定を受け、昨年末に記者
会見を開き、国民のみなさま、ご迷惑をおかけしたみなさまにおわび申しあげ、できる限りの、自分なりの説明をいたしました」
「私自身、
厳しく反省するところもあります。改めるべきを抜本的に改め、ご理解とご支持をいただけるよう、身を粉にして私に課せられた使命の遂行に全力を傾注してま
いります。引き続き、党の代表として、さらには連立内閣の首班として、全身全霊を傾けて変革に邁進(まいしん)をいたしますので、どうか、みなさまのご理
解と、ご協力を心からお願い申し上げます。どうかよろしくお願い申し上げます」
(4/5ページ)
【政権交代】
「本日で政権交代からちょうど4カ月、今日お集まりのみなさん、覚えておられるでしょうか。昨年のあの暑い夏の日を。私たちは国民のみなさまにこう約束を
しました。国民生活が第一の政治をつくろうじゃないか。今、国民は不安と、また、不満の渦に飲み込まれようとしています」
「昨年末、私
たち民主党を中心とする新政権は、その使命を果たすべく自らの手で(平成21年度第2次)補正予算と(22年度)本予算案を作りあげてきたところでござい
ます。私たちの使命は、私たちの存在価値は、一日でも早く国民お一人お一人の生活に希望と夢と安心を与えることに他なりません。みなさん今こそ、新の国民
生活が第一の政治の実現に向けて、党内一致結束していこうではありませんか、みなさん」
【政権運営】
「民主党にとりま
して、政権への責任をかみしめながら、毎日が未体験の、実験の日々でございました。4年間の政権を付託していただいて最初の4カ月、景気対策に取り組み、
国民生活の防衛を目指し、官僚まかせの政治からの脱却を実践に移してまいりました。決して準備万端、あるいは百点満点とは申せないと思います。しかしなが
ら、変革への道程は着実に進んでいる。そのように自負をいたしているところでございます」
(5/5ページ)
「長年の自民党政権
によって、たまりにたまったあかとほこり落としは、まだ着手したばかりであります。民主党に308議席もの議席をお与えいただいた。それにもかかわらず、
何をもたもたしているんだ。そんな国民の叱咤激励の声もちょうだいしております。しかし、民主党と連立政権が行おうとしているのは、従来の政治と行政の仕
組みに乗っかった上での単なる上辺の改革ではありません。官僚主義や団体主義の排除はもとより、行政の仕組み、予算の仕組み、国と地方の関係、そしてすべ
てを国民の生活が第一の政治に全面的に組み替えていく大変革が求められているのでございます」
「マニフェストを作成したときには、予期
しなかった大幅な税収の落ち込みが大きな影響を与えていることは否定はいたしません。税金の無駄遣いを一掃する大掃除は、ようやく端緒についたばかりであ
ります。そうした中で、マニフェストの実行についても工程表の一部繰り延べを余儀なくされる事項もありますけれども、初心は貫徹する覚悟であることも改め
て表明をいたします」
5:幹事長挨拶
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_05_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_05_v56.asx
【小沢幹事長あいさつ詳報】「信念を通し、戦っていく決意」 (1/4ページ)【産経】
2010.1.16 17:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100116/stt1001161731025-n1.htm
民主党大会であいさつする小沢幹事長=16日午後、東京・日比谷公会堂
民主党の小沢一郎幹事長は16日の定期党大会であいさつし、元秘書で衆院議員の石川知裕容疑者が東京地検特捜部に政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件
の説明をしたほか、今後の幹事長としての職務について「表向きの仕事については、輿石東幹事長職務代行にお願いする機会が多くなる」と述べた。小沢氏のあ
いさつの詳細は以下の通り。
【冒頭】
「えー、皆さま、まずは、あけましておめでとうございます(おめでとうございまー
すの声)。お互いに新しい年をつつがなく迎えましたことを、お喜びを申し上げます。本日は私、党務報告申し上げる予定でありましたけど、先ほどからもお話
ございましたが、みなさまご存じのような事態になりましたので、今までは、捜査中ということを考慮いたしまして、私もものを言わずに、できるだけ静かにし
ておったわけでございますけれども、現職の国会議員が逮捕されるという事態にまで立ち至りましたので、私はこの機会に皆さまに、そして、国民のみなさまに
今までの経緯とそして私の考え方と今後の決意について申しあげたい。そのことを党大会としてふさわしいことではございませんけれども、皆さまのお許しをい
ただきたい、そのように思っております(拍手)」
【事件説明】
「この私の政治団体に関係する問題は、昨年の春、総選挙
の前に起こりました。私の秘書の大久保(隆規容疑者)が、ある日突然、呼び出しを受け、そして、その場で逮捕、強制捜査ということになりました。それ以
来、今日まで、ずーっとその捜査が続いておったようでございますが、きのう、きょう、石川議員と同時に、私の事務所におりました者(池田光智元秘書)も逮
捕されるということになりました。私どもの事務所も、もちろん、収支報告に当たりまして、計算の間違いやら、あるいは記載の間違いはあったかと思います」
「しかしながら、このような形式的なミスにつきましては、今までのほんとんどのケースで、報告の修正、あるいは訂正ということで許されてきたものでありま
す。それにもかかわらず、今回の場合は、なぜか最初から、逮捕、強制捜査という経過をたどって、今日に至りました。私はこの点につきまして、何としても納
得のできない気持ちでおります。そして、さらには最近の報道で、土地の購入に当たりまして、私どもが不正な資金を入手して、その購入に充てたというような
報道が成されていることを聞いております。私どもは、この資金について、何ら、不正なお金を使っておるわけではありません」
(2/4ページ)
「このことについて、実は、今月の初めごろだったでしょうか、検察当局から、私の方に弁護士を介して、このお金はどういうものですか、という問い合わせが
ありました。私は別に隠し立てするお金ではありませんでしたので、はっきりと、これは私どもが積み立ててきた個人の資金でございまして、金融機関の名前、
支店名も、それもはっきりと申し上げて、どうぞ検察当局でお調べてくださいと、そう返答を致しておったのでございます。そして、その翌日、翌々日だったか
と思いますけれども、検察当局から、その預金口座の書類は入手した、とそういう返答が弁護士を通じてありました。従いまして私は、ああ、これで、この資金
についての疑いは晴れた、そのように考えて安心してよかったなと、思っていたところでございます」
(3/4ページ)
【対検察】
「それが突然、きのう、きょう、現職議員を含む3人の逮捕ということになりまして、本当に私は驚いております。しかも、意図してたかどうかわかりませんけ
れども、わが党の、この党大会に合わせたかのようにこのような逮捕が行われている。私は、到底このようなやり方を容認できないし、それがまかり通るなら
ば、日本の民主主義は本当に暗澹(あんたん)たるものに将来はなってしまう。私はそのことを私個人のうんぬんよりも、非常に憂慮いたしております」
「そ
ういう意味におきまして、私は断固として、このようなやり方、このようなあり方について、毅然(きぜん)として、自らの信念を通し、そして戦っていく決意
でございます(よし、の掛け声)。お昼前に鳩山(由紀夫)総理ともお話をいたしました。そして、ただいまは総理から、大変力強い言葉をいただきました。私
はこの総理のお気持ちを自らの支えとして、今後とも与えられた職責を果たしていくと同時に、当面、こういう権力の行使の仕方について、全面的にきちんと対
決をしてまいりたい、そのように考えております(拍手)」
(4/4ページ)
【党内運営】
「ただ、当面は、そのこ
とにつきまして、私も力を入れ、時間を割かなければならないことも多くなるかと思いますので、当面の間は、表向きの仕事につきましては、輿石(東)幹事長
職務代行にお願いする機会が多くなることと思いますけれども、それはぜひとも皆さまのご了解を賜りたいと思います。いずれに致しましても、本当に国民の皆
さんの力でようやく日本に議会制民主主義が定着しようとしているこの矢先でございます。私は本当に40年のこの政治生活の中で、日本に議会制民主主義が政
権交代が、本当の民主主義が定着すること、それのみを願って今日まで頑張って参りました」
「今年は、先ほどからもお話ありますように、
参議院の通常選挙も予定されております。これに勝利することが、わが党の、鳩山政権の基盤を盤石にすると同時に、日本の議会制民主主義を定着させることに
なると信じております。どうか、皆さん、当面、私、その戦いに力を注いで参りたいと思いますが、いずれにしても、夏の参議院の通常選挙、お互いに力を合わ
せて、本当に日本に国民の生活が第一の政治を、そして議会制民主主義の確立のためにみんなで力を合わせて頑張ろうではありませんか。どうぞよろしくお願い
いたします(拍手)」
以下、マスコミがどのように報道していたか。朝日の記事を参考資料として採録。
鳩山政権vs検察、全面対決 首相「戦ってください」(1/2ページ)【朝日】
http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201001160406.html
2010年1月17日1時38分
写真:民主党大会でのあいさつの後、取材に応じ、身ぶりを交えて記者の質問に答える小沢一郎幹事長=16日午後、東京都千代田区、川村直子撮影民主党大会で
のあいさつの後、取材に応じ、身ぶりを交えて記者の質問に答える小沢一郎幹事長=16日午後、東京都千代田区、川村直子撮影
民主党の小沢一郎幹事長は16日、自らの資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で東京地検特捜部が強制捜査したことについて、「私は到底、このようなやり方を
容認することはできない。断固として戦っていく決意だ」と語り、検察当局を厳しく批判した。鳩山由紀夫首相も小沢氏に「戦ってください」と伝え、支持する
考えを表明した。
首相のこうした発言によって、昨年3月の西松建設の違法献金事件に端を発する一連の問題は、小沢氏と検察の対立から、鳩山政権と検察の全面対決に発展する異例の事態になった。
16日、東京・日比谷公会堂での民主党大会。小沢氏は「党大会の日にあわせたかのように、逮捕が行われている。これがまかり通るならば日本の民主主義は本当に暗澹(あんたん)たるものになってしまう。非常に憂慮している。何としても納得できない」と述べた。
首相も「私は民主党代表として小沢幹事長を信じている。臆(おく)することなく自らの潔白を説明し、職務の遂行に全力を挙げて頂くことを要請する」と語り、改めて幹事長続投を容認した。
首相は小沢氏を支援し続ける構えだ。最高実力者の小沢氏を失えば、自らの政権基盤が危うくなるのは火を見るよりも明らかだ。一方の小沢氏。政権党の中枢から離れれば、検察当局への対抗力を一気に失いかねない。
2人は党大会直前に首相公邸で会談。首相は小沢氏の幹事長続投を認めた上で、検察との対決を宣言する小沢氏に「どうぞ戦ってください」と伝えたことを自ら
記者団に明かした。その後、公邸に入った菅直人副総理も首相の判断を了承。政権全体で検察との闘争に踏み込む姿勢を見せたことになる。
党内からは「政権も党も小沢氏と一蓮托生(いちれんたくしょう)ということだ」(ベテラン議員)、「憲政史上初の検察と戦う政権党になった」(中堅議員)などといった声が上がる。
(2/2ページ)
写
真:民主党大会でのあいさつの後、取材に応じ、身ぶりを交えて記者の質問に答える小沢一郎幹事長=16日午後、東京都千代田区、川村直子撮影民主党大会で
のあいさつの後、取材に応じ、身ぶりを交えて記者の質問に答える小沢一郎幹事長=16日午後、東京都千代田区、川村直子撮影
小沢氏は幹事長職を続けるが、党務の一部を幹事長代行の輿石東参院議員会長に委任する意向も示した。「(検察)権力の行使の仕方について対決するため、時間を割かないといけない」というのが、その理由だ。
小沢氏と検察との確執は根深い。党代表だった昨年3月、西松建設事件で公設第1秘書が逮捕された。政権交代も視野に入った時点での側近逮捕で、堅調だった
政党支持率は急落。検察批判を繰り広げた小沢氏は結局、代表辞任に追い込まれた。師と仰ぐ田中角栄元首相は1976年、ロッキード事件で逮捕された。小沢
氏の後見役だった金丸信・元自民党副総裁は92年にヤミ献金問題で失脚した。
だが、検察側は鳩山政権のこうした姿勢に、おもねる考えは
ないようだ。検察幹部は党大会での小沢氏の発言をテレビで見ながら「あがいているだけだ。取るに足らない」と切り捨てた。小沢氏の検察批判のトーンは昨年
3月の公設第1秘書の逮捕時と同様に激しかったが、「検察にとっては前回にも増していわれのない批判」との受け止めだ。
検察関係者によ
ると、石川知裕衆院議員が聴取で「私はもう生きる意味がない」と話すなど自殺の危険性が出てきたため、任意捜査の方針が切り替わったという。小沢氏の対決
姿勢について、法務省幹部は「検察はそうした反応も織り込み済みなのだろう。粛々と捜査するだろうし、それを見守るしかない」と語った。
俺たちが君達を応援している。断固ファイトだ、世直しをやろう!
知裕ファイト、千代美ファイト断固闘うぞ!
↓クリックすると拡大します。(歌なら、ゆず 栄光の架橋)
ココログのようなタイプのブログならコピーアンドペーストで表示させる事が出来ます。
※バナーを使う場合はファイル名を変えないで下さい。(バナー管理の都合です)
以下のバナーはいずれもクリックすると愛、そして生きる 主権者は私たちですBBSに飛びます。(いずれのバナーもココログの様なブログならコピペで記事中にはる事ができます。最初のサイドエリアサイズのバナーだけタグをバナー下に書いておきます。)
左のバナー。
<a
href="http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?jouhou" target="_blank"
title="クリックで愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS"><img
src="http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0banner/kokorowohitotunisi5_160.jpg"
alt="主権者は私たち国民レジスタンスバナー" /></a>
右のバナー。
<a
href="http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?jouhou" target="_blank"
title="クリックで愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS"><img
src="http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0banner/kokorowohitotunisi6_160.jpg"
alt="主権者は私たち国民レジスタンスバナー" /></a>
幅300px。二コマのコマ送りタイプです。
↓以下のバナーは↑上記バナーの二コマをバラしたもの。
幅370px。二コマのコマ送りタイプです。
↓以下のバナーは↑上記バナーの二コマをバラしたもの。
以下は、主権者は私たち国民のフレーズの元になったバナーです。
政権交代確定後、31日午後に制作したバナーです。植草バナー「心を一つにし断固闘う」シリーズ最後のバナーです。
「政権交代後、一歩前進慢心せず断固実現主権者は私たち」版。
クリックで拡大、「攻撃されているのは~」コマの説明
↓大林宏は、関係者によるとw(笑)、漆間と連携・共謀し民主党党首小沢氏を選挙直前を狙い国策捜査。また5月から導入の米国猿まね裁判員制度では盛んに広報していた。さらに郵政詐欺選挙直後のどさくさには共謀罪導入をしようとしていた。その人物像は治安維持法下の特高警察あるいは思想検事。(関連 )
主権者国民の上に検察がいて政治を壟断するかの状況は許せない。腐敗法務官僚法匪を粛正せよ!
自Endポスターバナーの第52作目です。クリックすると日本社会を荒廃させた小泉・竹中路線のなれのはてと2005・9・11小泉のワンフレーズ郵政詐欺選挙糾弾バナーが出ます。
※追記:その後、特捜の佐久間達哉が在米日本大使館1等書記官で赴任していたと言う話がネットで出てます。米国と言えば連想するのはCIA。
(↓クリックすると拡大)
の猫ちゃんつながりブログを倭国大乱を記録するブログの数々として見つける毎に適宜追加。但し結構忘れてます(汗)
ココログ利用で、即行で以下のTBPライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒をクリック。
以下、登録・スタートさせたトラックバック・ピープルです。
主権者国民連合と主権者は私たち国民と自民党政治と民主党政治と社民党や共産党にトラックバックしてます。
※原発関連で3冊:
隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ 小出 裕章 (著)
| 固定リンク
« 今日出演の「小沢一郎」文化放送の大竹まこと ゴールデンラジオ!11月30日(金)podcastしておきます。 | トップページ | 「日本未来の党」政党届け出 候補者100人以上擁立へ 未来の党・嘉田代表「第一声は福島を希望」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- (ビデオニュース・コム)合流立憲民主党と菅政権とメディアの関係(2020.09.20)
- 宮本徹 衆院議員の厚労委員会での質問が記事に。年金75歳受給開始で月額84%増のまやかし…衝撃の大損試算(日刊ゲンダイ)(2020.04.20)
- いよいよ第25回参院選 山本太郎の れいわ新選組 計8本の動画です。(2019.07.18)
- 2019年7月3日参院選 党首討論会 日本記者クラブ(2019.07.07)
- (ビデオニュース・コム)【ダイジェスト】小原凡司氏:北朝鮮核ミサイル危機と中国の本音 他北朝鮮関係を計3本。(2017.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
SOBAさん、こんにちは。
6/3(日)「げんぱつ?YES/NOパレード」のご案内をトラックバックさせていただきました。ここのところ私は住民投票に入れこんでおりますが是非、都民一人一人が原発問題を真剣に考える場として、原発都民投票を成功させたいと思います。
6/4、6/5の都議会傍聴にもたくさんの皆さんと一緒に行きたいと思います。
6/3は、「げんぱつ?YES/NOパレード」の後に、「怒りのエプロンデモ 新宿」がありますね。そちらのご盛況もお祈りしております。先日、渋谷のtwitterデモで小吹さんご夫妻とお話しました。SOBAさんともお会いする機会があると良いですね。
投稿: 散策 | 2012年6月 2日 (土) 10時12分