晴耕雨読さんのところも読みごたえがあるけれど、このブログも実に読みごたえがあります。どんな人が書いてるんだろう。
右下サイドエリアの「お散歩&TB先」(「お勧めサイト&ブログ」から変更)に新規追加してご紹介している、「CORYの雑記帳(きまぐれ手記)」さんです。
以下、今日のお勧め。
01月01日(火祝) ―――分かれ目の年――「偽」りの仕組みを転換するか、または破綻へと突き進むか
01月10日(木) ―――縮まりつつある冬/産業界の広告塔に成り果てそうな「公共放送」
01月09日(水) ―――危機にある日本の政治・経済
全部読むのは大変かもしれないですね。僕の場合、表題と全体を斜め読みしてから、これはと思うのをじっくり読みこんでます。グラフなどが多用されてい るのでそのてん助かります。所々で使われている写真、たとえばミンミンゼミの抜け殻、ジョロウグモ、カワセミ等の写真もなかなかのものです。素晴らしい。写真をどうやって撮ったのかも興味津津ですネ。
ところどころの段落で紹介されている一文も参考になるものが多いです。最後のエントリーで紹介されているPHSの話しは全くその通りだと思います。データの転送量でいえばPHSってかなり魅力のある技術だったんですよね。
そのPHSについての一文。
# ドコモが儲けるために「強制終了」させられた NTTパーソナル網
古き良きNTTパーソナル時代から続く基地局 (41KB)
資料画像 [再掲]ドコモ、PHSに幕・7日にサービス終了(日本経済新聞)
省電力などの優れた特長がありながら、ドコモの「携帯電話」に潰された PHS。PHS 技術は WILLCOM や諸外国が継続しており、WILLCOM は「高度化PHS」などに発展させているものの、当初は最大手だった NTTパーソナルがグループ内他社の経営上の都合(ドコモの上場時に足枷になるといった理由)で潰され、せっかくの技術やインフラを潰すことになってし まったのは残念でなりません。
※今日のお勧めをもうひとつ、喜八ログさんのところで、「【本文:今年の予測】」です。もしその通り当たるとかなりひどいことに、、。僕自身はかなり当たる可能性があるとちょっと悲観的になってます。
※読みごたえのあるのをご紹介したので、もともとスタート時の雑談日記らしくここからは雑談ネタです。一昨日の鏡開きで割った鏡餅。「鏡餅の切り方、割り方」、「カビた鏡餅の割り方お教えします♪」
なんて言うのが検索で出てきます。一応参考にして木槌など用意したのですが、実際には使いませんでした。もっぱら使ったのはおろし金と左のプライヤー。鏡
餅の特に裏などに発生し始めていたカビを包丁でそぎ落とし、それ以外の丸みのあるところは右のおろし金でこすり落としました。その後、鏡モチのひび割れに
プライヤーのドライバーの先のような部分(左の写真で持ち手の一番下のところ)を入れてひねったら簡単に割ることができました。全作業に30分もかからな
かったですね。その後、お汁粉に入れた鏡餅を賞味。とても美味でした。(^^)
※雪が降って数日後に、雪が凍結して取れないことが あります。そんな時バールを地面と凍結した氷の間に差し込んで割ってとりました。鏡餅のひび割れをみた瞬間それを思い出し前記のようなやり方を思いついた わけです。検索で調べたようなやり方より、このひび割れを利用するやり方の方が簡単だと思います。割った後、ほどほどの厚さのものはさらに手でも割れます しね。
↓おじさんの雑談も面白いジャンと思ったらクリック。きっこのブログやらんきーブログ
もいます。オイ、いつのまに。(笑)
「自Endポスターバナー作戦」遂行中!
代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です。しかし、TBP「自民党」の「自民党」で検索だとありふれた語なのでずっとあとのページ・順位でないと出てきません。追記:「自民党」もその後猛追で順位を上げてきてます。ともにガンバ。(笑)詳しくは前記リンク参照。
自Endポスターバナー作戦、第8作目『自公の「電子投票よろぴく、念のため自書式も準備とか(笑)」なんて思いっきりBOOだ、自Endバナー』です。
電子投票法は12月11日衆院本会議可決、12月12日参院委員会では採決できず(政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会)。12月21日参院自民・民主国対今国会見送りで合意。
※リンクをはるか雑談日記作成明示なしのバナー利用はお断りします。なおサイドエリアに表示させる場合と違い、エントリー中のバナー表示はコピペだけで簡単に表示できます。
開票(電子投票システム)急ぐより、選挙(衆院選)を急げ!
らんきーブログさん。
命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。
政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。
「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。
「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」と大和言葉を使いリメークしました。
このエントリーは、トラックバック・ピープルの
自民党政治と
野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般、自民党にもTBす(ただし、カナダdeがパージするとか何とか(笑))。
![]() |
![]() |
OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60
販売元:オリンパス |
| 固定リンク
« 1月10日参院外交防衛委員会で、911について質疑されました。日本も世界に遅れやっとここまできたかと感慨深いです。 | トップページ | 電子投票法の政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会の議事録、12月7日衆院、12月12日参院、それぞれ収録しました。 »
「08ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 昨日、自End!TBP「自民党政治」が3000通過しました。(2008.02.06)
- ん、ブログランキング(ニュース・全般)で雑談日記は不動の30位?そーですか、そーなんですか、はい、はい(笑)(2008.01.22)
- 『「喜八ログ」一時閲覧不能について』⇒喜八さんのところが有料レンタルサーバーの関連で閲覧不能になってます。(2008.01.17)
- 携帯版雑談日記をブログランキングの「日記・雑談」で登録しました。で、見ると、な、な、なんとあの人が。(笑)(2008.01.15)
- 晴耕雨読さんのところも読みごたえがあるけれど、このブログも実に読みごたえがあります。どんな人が書いてるんだろう。(2008.01.13)
コメント