ココログで途中から突然折り返されなくなった。(笑)preタグかぁ、使ったことなかったなぁ、。それにしても何だよ突然。(笑)
最近、ココログの調子が良くない。
ココログの「記事の作成」画面。折り返されていないだけでなく下に今まで見たこともない水平のスクロールバーが出現している。(笑)
こう言う時って、中途半端に知識があるとスタイルシートでも壊れたのかな?なんて考えてしまう。
でも、こう言う時にもあわてずHTMLの基本のタグを一応見てみることが必要かもね。で、見てみた。案の定、段落の「p」タグの代わりに、自分で使ってもいない「pre」タグが使われている。
参考:preタグに囲まれた内容は、そのままの形で表示されます。(ただしタグは機能します)
通常は、連続した改行、半角スペース、タブはひとつの半角スペースにまとめられて表示されますが、preタグを指定しておくとそれらがそのまま表示されます。
<pre>整形済みテキスト</pre>
だって。
※元はひなたぼっこ (おじさんのパソコン&IT的情報生活(^^;)投稿です。
このエントリーは、トラックバック・ピープルの
自民党政治と
野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般、自民党にもTBす。
![]() |
![]() |
OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60
販売元:オリンパス |
| 固定リンク
« TBP、何度やってもトラックバックが通らず、携帯版の方でやり直したら、。突然ダブって表示されました。 | トップページ | 薄っぺらな陰謀論批判したつもりになっている奴がいるが、これくらいは読んでいるのかな。なかなか読みごたえあり、メモ。(笑) »
「07パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すごい、携帯版雑談日記の1週間アクセス解析でFirefoxが50%を超えた(2007.12.29)
- 初めてアラビア語からのアクセス(internet access in Arabic)を確認しました。うれしいです。(2007.12.24)
- ココログで途中から突然折り返されなくなった。(笑)preタグかぁ、使ったことなかったなぁ、。それにしても何だよ突然。(笑)(2007.12.23)
- 自End!リンクリスト設置の詳細な説明です。最近の機能リニューアルに合わせ説明画像を大幅に入れ替え分かりやすくしました。(2007.11.15)
- 社民党動画ニュース、結局社民のは見なくて、たどり着いたYouTubeネットカフェ難民のコンテンツをいくつかまとめてみました。(2007.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント