電子投票法は危険だバナー作成す。久しぶりに小さなバナーです。それにしても電子投票法とバナーで検索しても全然ないとは、。
※なお、このバナーのタグを書いておきます。(サイドエリア表示用です。エントリー中ならバナー本体をただコピペではるだけで表示できます)
<p><a href="http://yuhodo.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/1112_d3d4.html" target="_blank"><img src="http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend16.gif" alt="電子投票法は危険だバナー" /></a></p>
今現在、「電子投票法、バナー」で検索しても全然出てきません。
*********************************
4、BIGLOBE
5、goo ウェブ
6、Google
どれもが、トップあるいは二三番手で携帯版雑談日記や雑談日記の電子投票関連エントリーが出てきてしまいます。直接的に電子投票法反対バナー関連でないエントリーです。
電子投票を取り上げているバナーが全然ないってことですね。これも共謀罪のときとは違ってます。
追記:その後、MSN JapanやYahoo! JAPANやExcite エキサイトで携帯版雑談日記や雑談日記のこのエントリーがヒットするようになりました。他のバナーはまだないようです。
※電子投票法の正式名称:地方公共団体議会議員及び長の選挙電磁的記録式投票機投票方法等特例法及び最高裁判所裁判官国民審査法改正法案(166国会衆47)
関連投稿
「国政選挙で電子投票を導入するための改制案、衆院本会議可決(11日)、参院(12日)は委員会開くも、最後審議もめて一旦散会。 」
「国政選挙への「電子投票導入改制法案」について書いているブログ記事を集めてみました。まだまだ少なくて不気味な静けさ。」
「な、な、なんと、あの山本一太が電子投票がらみの利権とそれにまつわる参院自民党の人物についての懸念を書いている。」
「衆院TVで7日の電子投票法審議を見よう。民主党も結構いい突込みをしてるジャン。なんでそれが採決で賛成になるんだ。」
「雑談日記は、自公による衆参選挙への「電子投票システム」導入に断固として反対する。民主・社民・共産は賛成するな。」
「随分静かだね。大丈夫なのかね⇒国政選挙にも電子投票 自公民社民合意、今国会で法改正へ。(ネット選挙運動解禁とか他にもっとやるべき)」
自Endポスターバナー作戦、第8作目
↓click⇒enlarge&move
「自Endポスターバナー作戦」遂行中!
代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」がすべて1位か3位、つまりトップ頁で出てきました。
「自Endポスターバナー作戦」1作目、自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナーです。
5作目、「2005・9・11小泉郵政詐術選挙の337議席、2代続けて負託(衆院選)なし、強行採決やりたい放題?公明党、池田大作の責任は大きい」バナーです。今、創価・公明党へのピンポイント攻撃が必要だと考えます。(笑)
※リンクをはるか雑談日記作成明示なしのバナー利用はお断りします。なおサイドエリアに表示させる場合と違い、エントリー中のバナー表示はコピペだけで簡単に表示できます。
開票(電子投票システム)急ぐより、選挙(衆院選)を急げ!
らんきーブログさん。
命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。
政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。
「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。
「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」とリメークしました。漢語での簡潔な表現より、大和言葉の方がスッと腑に落ちる気がしたからです。
このエントリーは、トラックバック・ピープルの
自民党政治と
野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般、自民党にもTBす。
![]() |
![]() |
OLYMPUS ICレコーダー Voice-Trek DS-60
販売元:オリンパス |
| 固定リンク
« 国政選挙への「電子投票導入改制法案」について書いているブログ記事を集めてみました。まだまだ少なくて不気味な静けさ。 | トップページ | IT・セキュリティ技術者から本格的な批判が出てきました。⇒『「国政選挙における電子投票の脆弱性』 »
「アニメバナー紹介」カテゴリの記事
- 今日だけはバナー作るのをやめようと思っていたのだが、会見を見てたらムカムカして。シンゾーの馬鹿野郎~ぉッ!!!(2007.07.30)
- TBP「自民党」が、雑談日記からのトラックバック記事を削除しているのに抗議するバナーを作成しサイドにはりました。(2008.03.22)
- あたご艦長の遅すぎた謝罪訪問、たかが艦長ごときの一存である訳ない。福田・石破・自衛隊、口裏合わせに忙しかったのかな。(2008.02.29)
- 「三浦容疑者」唐突逮捕であっけらかんと出てきた共謀罪のキーワード。タイミングも臭すぎのマスゴミ祭りでイージス艦衝突撃沈から注目そらしで一石二鳥。(笑)(2008.02.28)
- 東京マラソン糾弾バナーに「コースの形がハーケンクロイツに似ているのは偶然ですか?石原慎太郎都知事様」のコマを追加しました。(2008.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント